翻訳と辞書 |
バーネットの戦い[ばーねっとのたたかい]
バーネットの戦い(Battle of Barnet)は、ロンドンの北16kmのところにあるバーネット(''Barnet'')の近郊で1471年4月14日に行なわれた、薔薇戦争の重要な戦闘である。主な登場人物は、国王エドワード4世、そしてエドワードが王妃エリザベス・ウッドヴィルの一族をひいきにした事でエドワードの許を去った元同盟者、ウォリック伯リチャード・ネヴィルである。 == 戦闘の背景 == 戦闘の前年の1470年10月、「キングメーカー」と称されたウォリック伯は、エドワード4世を国外に追放し、ランカスター家の先王であるヘンリー6世を復位させていた。その後ウォリックは、大陸のヴァロア朝フランス王ルイ11世とブルゴーニュ公との対立に介入し、ルイ11世支援に同意するという失敗を犯している。この失敗が、1471年3月14日にイングランドに帰国したエドワード4世に対して、ブルゴーニュ公が軍事援助を申し出る結果につながる。これでウォリック伯とエドワード4世の両軍は、兵数で言えばほぼ同数であった。だが、ウォリック伯は義理の息子であるクラレンス公ジョージの援軍を期待していた。 エドワード4世は、ウォリック伯が部隊を集めていたコヴェントリーにいる間に、ロンドンに進軍した。首都を奪還した後、エドワード4世はウォリック伯に対戦すべくバーネットに向かった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バーネットの戦い」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|