|
バーレスク(英語および仏語: Burlesque)とは、第一義的には、シェイクスピア等先行する文芸作品をパロディ化した茶番であり、一般的には、性的な笑い(艶笑、軽い下ネタの類い)のコントや、完全なヌードに至らない女性のお色気を強調した踊りを含めたショーのこと。男性を主たる観客として想定している。 == 概要 == *とくに後者は、19世紀イギリス、ヴィクトリア朝時代に発展した。ミュージックホールでのショーやヴォードヴィル、軽演劇のスタイルである。したがって、20世紀に入って、多くのコメディアンが映画に参入するとともに、初期の無声映画のお色気シーンへと繋がっていった。マック・セネットの『ベイジング・ビューティ』(海水着美人)などはその典型。 *1933年のシカゴ万博では客寄せのためにバーレスクダンサーが登場した。その立役者はサリー・ランドで、彼女のファンダンス(大きなオーストリッチの扇を使ったダンス)はその後映画でも見る事が出来る。そして今ではミュージカル演劇および映画の『ジプシー』のヒロインにもなったジプシーローズリーが登場し、徐々にバーレスクがブームになって行く。世界にただ一つのバーレスク博物館、エキゾチックワールドバーレスク博物館 ではダンサーやコメディアン、ヴォードヴィリアンの資料を見る事が出来る。また、現在エキゾチックワールドバーレスクホールオブフェイムBurlesque hall of fameがラスベガスに建設中である。 *日本においても、戦前の東京・浅草において軽演劇、浅草オペラなどが発展し、榎本健一らが無声映画に参入するとともに、バーレスクは日本映画に導入された。戦後バーレスクは、おもにヌードダンサーの事を示すようになり初期のストリップ劇場で見る事が出来た。その後、バーレスクの特徴であるチラリズムが衰退し、バーレスクはグランドキャバレー、ナイトクラブでのショー、日劇ミュージックホールのダンサーに受け継がれるようになる。しかしその後はチラリズムよりもダイレクトな性表現が好まれ、ミュージックホールの閉館、グランドキャバレー衰退により、バーレスクショーも衰退してゆく。 *現在バーレスクはニューバーレスクとして再びアメリカから火がつき、ディタ・フォン・ティースがそのアイコンとして有名である。日本人バーレスクダンサーではエロチカ・バンブーが、またグループとしては紫ベビードールがバーレスクのトップダンサーとして活躍中である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バーレスク」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|