翻訳と辞書 |
パックマニア
『パックマニア』(PAC・MANIA)は、1987年に発表されたナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)のドットイートタイプのアクションゲーム。アーケードゲームでは「パックマン」シリーズ5作目で、マザーボードシステム87(SYSTEM I)第5弾の作品。 == ゲーム内容 == ナムコの看板ゲーム『パックマン』を立体的にアレンジし、迷路画面をクォータービューで上下左右にスクロールしながらプレーするスタイルを採用。パックマンがジャンプで敵キャラクターのモンスターをかわすという新たな要素が特色となっている。 ステージは4種類で、レゴブロックのような「BLOCK TOWN」、初代パックマンのステージと同じ「PACMAN'S PARK」、ピラミッド様のオブジェが連なる「SANDBOX LAND」、階段状の高所を駆け巡る「JUNGLY STEPS」の順に1種類2面ずつ進み、敵味方の動きが速くなるとともに難易度も上がる。「JUNGLY STEPS」をクリアすると次のループとなり、再び「BLOCK TOWN」から開始。全23面(ゲームセンター運営者による設定で変更可能)をクリアするとエンディングとなる。また、各ステージの間には他のパックマンシリーズと同様にコーヒーブレイクタイムがある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パックマニア」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|