翻訳と辞書
Words near each other
・ パブリック・エネミー・ナンバー・ワン
・ パブリック・サービス・ビル
・ パブリック・サービス・ビル (ポートランド)
・ パブリック・スクール
・ パブリック・スピーチ
・ パブリック・ドメイン
・ パブリック・ドメインの日
・ パブリック・ドメイン・デイ
・ パブリック・ナレッジ
・ パブリック・ビューイング
パブリック・フットパス
・ パブリック・ブレイン
・ パブリック・ブロードキャスティング・サービス
・ パブリック・ブロードキャスティング・サーヴィス
・ パブリック・プレッシャー
・ パブリック・ライブラリー・オブ・サイエンス
・ パブリック・リレーションズ
・ パブリック抗原
・ パブリック銀行
・ パブリッシャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パブリック・フットパス : ウィキペディア日本語版
イギリスの通行権[つうこうけん]

イギリス通行権(つうこうけん。right of way)とは、イギリスで行われている公共の権利の1種。国有地・私有地の別なく、対象となる土地を突っ切って公衆が通行することが認められる権利。ただし、通行が許可されるのは、その権利の行使が認められた特定の通路のみ。これは、昔からその土地が公衆の通路として使われてきて、現在も通路として使われているのであれば、誰もが自由にそこを引き続き使用し、通り抜ける権利があるという考えに基づくもので、誰もが享受できてしかるべき基本的な権利であると捉えられている。
この権利によって公衆の通行が許可されている通路を、ライト・オブ・ウェイ(right of way〈複数形:rights of way〉)、略称:RoWROW と呼ぶ。日本語における定訳は未だ存在しないが、権利通路通行権道通行権のある道などと訳される。当項目内では、英語名称がまったく同形である「通行権」との混同を避けるため、以下「権利通路」と呼称する。
権利通路は、私的権利によるものと区別する際は、特に公共権利通路 (public right of way) と呼ぶ。
権利通路を規定する法律は、3つの法域(イングランドおよびウェールズスコットランド北アイルランド)ごとに異なる。イングランドおよびウェールズでは、法的に指定されたもののみが権利通路として利用されるが、スコットランドでは、一定の条件に合致してさえいれば権利通路として利用され得る。
== イングランドおよびウェールズ ==
イングランドおよびウェールズでは、主な権利通路として「パブリック・フットパス」・「パブリック・ブライドルウェイ」・「バイウェイ・オープン・トゥー・オール・トラフィック」の3種が存在し、これらの他に、暫定的処置として設けられた「リストリクティド・バイウェイ」、地権者により一時的に通行が許可された2種の「パーミッシブ・パス」が存在する。
これらの通路は、あくまで目的地に至るための交通経路としての使用が前提とされているが、実際には散歩ハイキングウォーキングジョギングトレッキングサイクリング乗馬など、健康増進のための運動や余暇の行楽などに利用されることも少なくない。交通経路としてよりも、それ以外の目的で使う利用者の方が圧倒的に多い権利通路も多数存在している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イギリスの通行権」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rights of way in England and Wales 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.