|
パーマー・マンション()は、1882年から1885年に、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴのニア・ノース・サイド地区のミシガン湖畔に建てられた、当時のシカゴ最大の私有邸宅。所在地は、1350 N. Lake Shore Driveであった。設計事務所 Cobb and Frost の建築家ヘンリー・アイヴス・コッブ(Henry Ives Cobb)とチャールズ・サマー・フロスト(Charles Sumner Frost) が設計し、実業家で富豪のポッター・パーマーとその妻バーサ(Bertha)の住まいとして建設された。パーマーは State Street 一帯を開発した、シカゴ財界の大物であった。湖岸の通りにこのパーマー・マンションが建設されたことは、辺り一帯が「ゴールド・コースト」として発展するきっかけとなり〔〔、この一帯は現在でも、シカゴで最も富裕な地区のひとつである。パーマー・マンションは1950年から1951年にかけて解体された。 == 歴史 == === 建設 === パーマー・マンションの建設が始まったころには、ポッター・パーマーは既にステート・ストリートの大部分の開発を経験していた。1871年のシカゴ大火の際には、ステート・ストリートの建物の多くが破壊されたが、パーマーは被災後の再開発にも取り組んだ。マンションの建設は1882年に始まり、外装が完成したのは1883年であった。しかし、完成までには、内装にさらに2年がかけられた。 ヘンリー・アイヴス・コッブとチャールズ・フロストが、マンションを設計する建築家に選ばれた。内装は、別の建築家ジョセフ・ライマン・シルスビー(Joseph Lyman Silsbee)の指揮で完成された。建設にあたったジョン・ニューキスト (John Newquist) は、パーマーの意向を受けて様々な建物を建てた実績があった〔。建設費の予算は当初9万ドルだったが、5年間近くも工事が続き、総工費は100万ドルを超えたと考えられている〔。 パーマー・マンションは、数多くの社交行事に使われた。元合衆国大統領ユリシーズ・S・グラントも、シカゴにを訪れた際にパーマー・マンションの客となり、バーサ・パーマーが企画や運営に大きく関わった1893年の World's Columbian Exposition の際には各種レセプションの会場となった〔。パーマー・マンションは、ほかにも数多くの来客を迎えたが、その中には、さらに2人の合衆国大統領ウィリアム・マッキンリーとジャームズ・A・ガーフィールド、ベラグア公爵夫妻、英国皇太子(後のエドワード7世)、スペイン王女エウラリアらが含まれていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パーマー・マンション」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|