|
ヒトジラミ ''Pediculus humanus'' L. は、ヒトに付くシラミの1種である。伝統的にはケジラミと本種とだけがヒトを宿主とするシラミであり、本種は頭髪及び衣服を生息域とする。ただし近年になって上記学名はコロモジラミのものとすることがある。この記事ではヒトジラミの意味でこれを扱う。 == 概説 == シラミ類は宿主の主によって寄生する種が異なり、場合によってはその部位によっても種が異なる。ヒトの場合、陰部を生息域とするのがケジラミ ''Pthirus pubis'' であるが、頭髪及び衣服には本種が生息する。本種とケジラミとは外形が大きく異なり、科の段階で別の分類群に属する。 本種は更に頭髪に生息するものと衣服に生息するものに区別され、この両者は形態的には差が明確ではないが、遺伝的に、それに生態的に完全に隔離されている。そこで衣服に付くものをコロモジラミ ''P. humanus corporis'' 、頭髪に付くものをアタマジラミ ''P. humanus humanus'' とし、両者を本種の亜種とする扱いが行われた。しかし近年、これらを独立種とする扱いも行われる。この項ではこの2つを同一種と見なし、両者に共通する部分だけを扱う。 ヒトジラミはヒトだけを宿主とする外部寄生虫である。アタマジラミは頭髪、コロモジラミは衣類にいて、皮膚より吸血する。歩脚の先端は挟状になり、これで毛髪や繊維を掴み、素早く移動する。不完全変態であり、幼虫も成虫に似た形態と生態を持つ。卵も頭髪ないし衣類の繊維に張り付いた形で産み付けられ、その生涯を生息域から離れない。他者への感染は接触による。そのために集団生活する場合には広がる場合がある。成虫は条件にもよるが、数日程度は人体から離れても生存出来る。 ヒトジラミは吸血することで痒みを与えるが、それだけでなく病原体を運ぶベクターでもあり、特に発疹チフスは伝染病として恐れられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヒトジラミ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|