翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒヤリング
・ ヒヤリングループ
・ ヒヤリ・ハット
・ ヒヤル
・ ヒヤン
・ ヒュアキントス
・ ヒュアデス
・ ヒュアース
・ ヒュウガナツ
・ ヒュウガミズキ
ヒュウザン会
・ ヒュエル・シェーベリ
・ ヒュギエイア
・ ヒュギエイアの杯
・ ヒュギヌス
・ ヒュギーヌス
・ ヒュジキキ
・ ヒュスタスペス
・ ヒュスタスペス (ダレイオス1世の父)
・ ヒュセイノフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒュウザン会 : ウィキペディア日本語版
フュウザン会[ふゅうざんかい]

フュウザン会は、大正時代に結成された美術家集団。発起人は斎藤与里岸田劉生清宮彬高村光太郎など。フュウザン(仏fusain)は木炭の意味。設立時は、ヒュウザン会であったが、後にフュウザン会へ改名した。
1912年(大正元年)9月に結成、10月15日から11月3日まで第1回ヒュウザン会展を開催した(会場は銀座読売新聞社)。1913年3月11日から同月30日まで第2回フュウザン会展を開催(会場は読売新聞社)し、同年7月に解散した。また、1912年11月には雑誌『フュウザン』を刊行する。
活動期間は短いが、日本で初めての表現主義的な美術運動として、先駆的な意義を持つ。参加者は斎藤、岸田、清宮、高村のほか木村荘八萬鉄五郎バーナード・リーチら。ポスト印象派フォービズムの影響がみられる。斉藤与里と岸田劉生の主張が食い違ったため、2回の展覧会を開いたのみで解散した。
==参考文献==

 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フュウザン会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.