翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒンディー語
・ ヒンディー語版ウィキペディア
・ ヒンディ語
・ ヒンデミット
・ ヒンデミット事件
・ ヒンデンブルク
・ ヒンデンブルク (巡洋戦艦)
・ ヒンデンブルクの悲劇
・ ヒンデンブルク・カップ
・ ヒンデンブルク号
ヒンデンブルク号の爆発事故
・ ヒンデンブルク号爆発事故
・ ヒンデンブルグ
・ ヒンデンブルグ (映画)
・ ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀
・ ヒンデンブルグ・オーメン
・ ヒンデンブルグ号
・ ヒンデン・ウォルチ
・ ヒント?
・ ヒントでみんと!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒンデンブルク号の爆発事故 : ウィキペディア日本語版
ヒンデンブルク号爆発事故[ひんでんぶるくごうばくはつじこ]

ヒンデンブルク号爆発事故(ヒンデンブルクごうばくはつじこ、Hindenburg Disaster)とは、1937年5月6日アメリカ合衆国ニュージャージー州レイクハースト海軍飛行場で発生したドイツの硬式飛行船LZ129 ヒンデンブルク号の爆発・炎上事故を指す。乗員・乗客35人と地上の作業員1名が死亡。この事故により、大型硬式飛行船の安全性に疑問が持たれ、それらの建造が行われなくなった。
1912年4月14日に起きたイギリスの豪華客船タイタニック号沈没事故、1986年1月28日に起きたアメリカ・スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故などとともに、20世紀の世界を揺るがせた大事故のひとつである。
== 硬式飛行船の黄金期 ==

硬式飛行船の第1号は1900年のLZ1で、1909年にはツェッペリン飛行船による航空輸送会社も設立された。
硬式飛行船の設計が優れている点は、浮揚用水素ガス袋と、船体構造とを分離した点にある。従来の軟式飛行船は、ガス袋そのものを船体としていたため、変形しやすくなり、高速飛行は不可能であった。硬式飛行船はアルミニウム合金の多角形横材縦通材で骨格をつくり、張線で補強し、その上へ羽布(麻または綿布)を張って流線形の船体を構成し、ガス袋を横材間に収めた。
このような構造をもつ硬式飛行船は、船体の外形を保持することができ、飛行機よりは遅いものの、駆逐艦には追尾できない高速(特急列車と同程度)を発揮した。飛行船は実用的な空の輸送手段となった。
硬式飛行船の優れたもう一点は、大型化を可能にしたことである。飛行機と違って、ツェッペリン飛行船の浮力は寸法の3乗である体積に比例し、また、構造重量は寸法の3乗以下にとどめることができるので、大型であるほど搭載貨物を増大できる。
第一次世界大戦中には119隻建造されて、偵察や爆撃などに用いられたが、空爆による軍需工場破壊や国家そのものに与えるダメージだけでなく、空を舞う威圧的な飛行船を見せて敵国の市民の戦意をそぐことも視野に入れられていた。ただし、軍事行動中に撃墜されたものもあり、またそれ以上の数の飛行船が悪天候で遭難した。また、複葉機の台頭に伴い、次第に戦果が挙げられなくなる。
第一次世界大戦後の1928年には、ツェッペリン飛行船会社は、LZ127グラーフ・ツェッペリンツェッペリン伯)号を建造して、世界一周に成功。このときは日本(茨城県霞ヶ浦)を含めた世界各地に寄港し、各地を熱狂させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒンデンブルク号爆発事故」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hindenburg disaster 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.