翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒート (1995年の映画)
・ ヒート (パチスロ)
・ ヒートアイランド
・ ヒートアイランド (映画)
・ ヒートアイランド (曖昧さ回避)
・ ヒートアイランド (書籍)
・ ヒートアイランドシリーズ
・ ヒートアイランド・シリーズ
・ ヒートアイランド現象
・ ヒートアップ
ヒートアップボクシング
・ ヒートアップミュージック
・ ヒートウェイブ
・ ヒートウェイヴ
・ ヒートウェーブ
・ ヒートウェーヴ
・ ヒートウエーブ
・ ヒートガイJ
・ ヒートガイジェイ
・ ヒートサーベル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒートアップボクシング : ウィキペディア日本語版
ヒートアップボクシング
ヒートアップボクシングは、テレビ東京プロボクシング中継タイトル、あるいは同局が後援するボクシング興行である。
== 歴史・概要 ==
協栄ボクシングジムとの提携により1971年に「KO(ノックアウト)ボクシング」のタイトルで放送開始。同年2月28日の西城正三 vs フランキー・クロフォードは視聴率34.9%を記録し、1993年10月28日の1994 FIFAワールドカップアジア最終予選 日本 vs イラク(ドーハの悲劇)が48.1%をたたき出すまで22年間テレビ東京における歴代最高視聴率であり、2014年1月現在も第2位の記録である。
月曜日のゴールデンタイムに中継を実施していた。1973年に他局が世界戦以外のゴールデンタイム中継から撤退した後も、当初は隔月で、『国際プロレスアワー』が開始した1974年10月からは毎月最終月曜日に、それぞれ20時から1時間の放送枠で定期放送されていた。
当初はモハメド・アリロベルト・デュランアレクシス・アルゲリョシュガー・レイ・レナードらの試合を杉浦滋男の実況とジョー小泉の解説で中継し、ゲスト解説では佐瀬稔が頻繁に登場した。
その後は深夜枠に移り「ヒートアップボクシング」に変更され隔月で行われていた。
だが、協栄ジムがTBSとの関係を重視するようになるとテレ東との関係は希薄化。それでも勇利アルバチャコフ竹原慎二ら協栄系列の一部選手が出場する世界戦は放送するものの、初代会長金平正紀の死去も重なりヒートアップボクシング興行は現在は休止中。
その後は帝拳プロモーションと提携を強化し、再び「ノックアウトボクシング」のタイトルで放送。2003年を以ってテレビ朝日が「エキサイトボクシング」を打ち切る前後より、同番組で放送されていた花形大橋ワタナベなどのジムに所属する選手が出場する世界タイトルマッチをゴールデンタイムで中継している他、関東ローカル枠で日本タイトルマッチなどを中継している。一時期は大橋所属が中心となって番組編成が組み立てられていたが、大橋興行の中継がTBS「ガッツファイティング」を経由してフジテレビダイヤモンドグローブ」に移ったため、現在は「ボクシングスペシャル」のタイトルでワタナベ及び横浜光所属の世界戦を中心に放送している(帝拳所属の世界戦も放送されるが、日本テレビWOWOWが優先されるため帝拳以外とのダブル・トリプル世界戦に限られる)。2012年12月31日のトリプル世界戦では佐藤洋太 vs 赤穂亮戦が協栄所属選手の世界戦として15年ぶりに放送された。
かつてはBSジャパンでもサイマル放送を実施する一方、世界戦アンダーカードや海外での世界戦などBSのみで放送される試合もあったが、現在はオフィシャルサイトやテレビ東京の公式YouTubeチャンネルで動画配信を実施している。2013年5月3日にタイシーサケットでのWBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ、佐藤洋太 vs シーサケット・ソー・ルンヴィサイ戦が久方ぶりにBSで放送された。
2011年10月に中継したポンサワン・ポープラムック八重樫東WBA世界ミニマム級タイトルマッチ(実況・島田弘久、解説・川嶋勝重、ゲスト解説・内山高志)は、米国のスポーツ専門チャンネルの公式ウェブサイトESPN.comなどで年間最高試合賞を獲得した他、英国のボクシング専門誌『ボクシング・マンスリー』2012年1月号ではBWAA(全米ボクシング記者協会)メンバーなどを務めるエリック・ラスキンも賛辞を贈っている。これらの高評価にテレビ東京の解説陣も貢献していたことを示すエピソードがある。「日本の解説者たちは試合をより一層楽しいものにしていた。彼らが何を言っているのかは皆目わからなかったが、どんなことを言っているのかははっきりわかった。ジム・ランプリー(HBOの『ワールド・チャンピオンシップ・ボクシング』進行役などを務める)があんなふうに興奮したら、どんなに楽しいだろう」という投書に対して、ラスキンは次のように語っている。「ランプリーやジョー・テシトーレ(ESPN2の『フライデー・ナイト・ファイト』進行役などを務める)を悪く言うつもりはないが、ボクシングのテレビ中継では一打ごとの詳細な解説が必ずしも要求されるわけではない。もはやラジオだけの時代ではなく、我々は自分たちが何を見ているのかをわかっている。現今の優秀な解説者はよく整理して、時には洞察力に満ちた分析をするが、「左、右、ジャブ」などと言う解説者は必要ない。外国語で放送された試合がそれを証明している。我々は誰もが、八重樫とポンサワンの試合で何を見ているかを正確にわかっていた。しかし、日本の解説陣の声が様々な度合で興奮するのを聞いているだけで、経験に加わるものがあった」。
2014年3月のデンカオセーン・カオウィチット河野公平戦は、1996年8月の勇利アルバチャコフ対ピューマ渡久地戦以来18年ぶりに、ゴールデンタイムの90分枠で生中継された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒートアップボクシング」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.