翻訳と辞書
Words near each other
・ ビア・ドロローサ
・ ビア・ハノイ
・ ビア・ビンタン
・ ビア・フィグエイレド
・ ビア・ホイ
・ ビア・ラオ
・ ビアー
・ ビアージョ・マリーニ
・ ビアース
・ ビアーズ
ビアーズ基準
・ ビアーデッド・コリー
・ ビアード
・ ビアードモア氷河
・ ビアード・パパ
・ ビアーノス
・ ビアーホール名人会
・ ビアー・サイゴン
・ ビア山
・ ビア樽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビアーズ基準 : ウィキペディア日本語版
ビアーズ基準[びあーずきじゅん]
ビアーズ基準(Beers Criteria)とは、高齢者における潜在的に不適切な医薬品の使用を認識するために、マーク・ビアーズによって提唱された基準とそれに合致した薬の一覧である。高齢者の医療において有害な副作用(薬物有害事象)を減少するための方策である。一般にビアーズリストと呼ばれる。マーク・ビアーズと共同で開発された日本版ビアーズ基準も公開されている。
潜在的に不適切な医薬品とは、2種類あり、高齢者において効果が無いか、不要に高い危険性があり、他に代替の医薬品がある医薬品か、特定の病態において避けることが望ましい医薬品である〔。
アメリカにおけるビアーズ基準は、1991年に公開されて以来、1997年、2003年と改定され、広く高齢者介護の分野で用いられたが〔、ビアーズ医師は2009年に死去した〔。2012年に、アメリカ老年医学会(AGS)がビアーズ基準を更新し、3年ごとに更新する〔。ビアーズ基準は、簡便性を担保するために網羅を目指したものではなく、一覧に挙げられる薬剤は代表的なものであり、薬効や特に副作用が同類の薬剤は、同様に扱われることを意味する。
==高齢者の薬物療法==
高齢者では、薬物を代謝したり排泄する能力が低下していたり、服薬数の増加による多剤併用によって、緊急入院となるような薬物有害反応が出やすい。日本は先進国でも際立った高齢化社会である

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビアーズ基準」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.