翻訳と辞書
Words near each other
・ ビッカース バイカウント
・ ビッカース ビミー
・ ビッカース ヴァイカウント
・ ビッカース ヴァイキング
・ ビッカース ヴァリアント
・ ビッカース ヴァレッタ
・ ビッカース ヴァンガード
・ ビッカース ヴァーシティ
・ ビッカース ヴィミー
・ ビッカース ヴェスパ
ビッカースC型中戦車
・ ビッカースMBT (戦車)
・ ビッカースタッフ型脳幹脳炎
・ ビッカース・アームストロング
・ ビッカース・クロスレイ装甲車
・ ビッカース・バイカウント
・ ビッカース・ビミー
・ ビッカース・ヴァイカウント
・ ビッカース・ヴァンガード
・ ビッカース・ヴィミー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビッカースC型中戦車 : ウィキペディア日本語版
ビッカースC型中戦車[ヴぃっかーす]

ビッカースC型中戦車ヴィッカースC型中戦車/Vickers Medium Tank Mk.C/びっかーすCがたちゅうせんしゃ)は戦間期1926年イギリスヴィカーズ(Vickers)社が開発した戦車である。
== 概要 ==
当時のイギリス陸軍の主力であったヴィッカース Mk.II軽戦車(後に中戦車に再分類。1928年に、より小型軽量な、カーデン・ロイド豆戦車系列の発展型である「ヴィッカース・アームストロングMk.I軽戦車」(カーデン・ロイド Mk.I豆戦車 のことではない)が採用されたので、中戦車に格上げされた)の改良発展型で、最新鋭の優れた戦車だったが、当のイギリス陸軍には採用されず(イギリス陸軍は同時期の1926年9月にヴィッカース社にMk.III 中戦車(A6)の開発を要求している)、試作車2輌が生産されたのみで終わった。試作車は日本アイルランドへそれぞれ1輌ずつ売却され、輸出された。
Vickersの綴りの英語読みの発音はカタカナ表記では「ヴィカーズ」に近いが、日本では「ヴィッカース」、「ヴィッカーズ」、「ビッカース」、「ビッカーズ」の表記がよく用いられている。また本車は日本との馴染みが深く、日本陸軍ではビ式、毘式(ビッカース式)という表記が慣例的に使われていたため、ここでは項目の表題を「ビッカース」とする(そうしなければならない決まりはない)。
以下の記述では本車をMk.C(マークC)と略して表記する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビッカースC型中戦車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.