翻訳と辞書
Words near each other
・ ビリー・スミス
・ ビリー・スーズ
・ ビリー・ズヴェル
・ ビリー・ゼイン
・ ビリー・ソーントン
・ ビリー・タレント
・ ビリー・チャイルズ
・ ビリー・ツェックラー
・ ビリー・ディブ
・ ビリー・ディー・ウィリアムズ
ビリー・デイヴィス
・ ビリー・トラヴィス
・ ビリー・トンプソン
・ ビリー・ドナヴァン
・ ビリー・ドノバン
・ ビリー・ドラゴ
・ ビリー・ネルソン
・ ビリー・ハミルトン
・ ビリー・ハミルトン (1990年生)
・ ビリー・ハミルトン (1990年生の外野手)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビリー・デイヴィス : ウィキペディア日本語版
ビリー・デイヴィス

ビリー・デイヴィス(Billie Davis, 本名キャロル・ヘッジス(Carol Hedges), 1945年12月22日 - )は、イギリスの女性歌手
1960年代に活躍し、「テル・ヒム」(''Tell Him'')、「アイ・ウォント・ユー・トゥ・ビー・マイ・ベイビー」(''I Want You to Be My Baby'') などのヒットで知られる。
== 初期 ==
サリー州ウォキング出身。プロデビュー前は秘書として働いていた。16歳の時、サウスホール・コミュニティ・センターで行われたタレント・コンテストで、クリフ・ベネットのバンドRebel Rousersをバックに従え、コニー・フランシスの「メニー・ティアーズ・アゴー」を歌って優勝した。ベネットはヘッジスをプロデューサージョー・ミークに引き合わせ、ミークの下デモ・レコーディングを行う。ミークとの作業中にロバート・スティグウッドに見出され、ヘッジスは即座にチャンスに飛びついた。スティグウッドのアイデアで、ファーストネームをビリー・ホリデイから、姓はサミー・デイヴィスJr.からそれぞれ取り、ビリー・デイヴィスを名乗ることとなった。
最初のヒットは、マイク・サーンとのデュエットで1962年8月にパーロフォンからリリースした「ウィル・アイ・ホワット?」(''Will I What?'')。この曲で、彼女はコミカルなコックニーでコーラスをつけ、9月にイギリスのシングル・チャートの18位に達した。
その後デッカ・レコードに移籍し、1963年2月にエキサイターズのカバー「テル・ヒム」(''Tell Him'') でキャリア最高のヒットを放つ(この曲は1999年FOXテレビのコメディ・ドラマ『アリー my Love』に使用され、ヴォンダ・シェパードの歌でサウンドトラックにも収められた)。「テル・ヒム」のプロモーションのため、デイヴィスはビートルズローリング・ストーンズを含む大物アーティストとのイベント出演、テレビ主演、ツアーに明け暮れた。その甲斐あってデイヴィス・バージョンはイギリスのシングル・チャートの10位まで上昇し、続く「ヒーズ・ザ・ワン」(''He's The One'') も1963年5月にTop40入りした。
音楽での成功のみならず、デイヴィスはファッションリーダーでもあった。1960年代に流行した多くのファッション(さらさらのボブカット、TVシリーズ「おしゃれマル秘探偵」でオナー・ブラックマンが流行させたロングブーツ、レザーのミニスカートなど)のいくつかは彼女が発信源でもあった。
ビートルズの登場でポップ・ミュージック界に大変革が起こり始めた頃に、デイヴィスはギャラの問題などもあり、デッカ・レコードを去る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビリー・デイヴィス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.