|
ビーチフットボール(現:ビーチラグビー)は、球技の一種であり、砂浜で行われるビーチスポーツの一つである。 1990年、明治大学ラグビー部OB若狭平和(現:国際ビーチラグビー協会(IBRA)副会長)が日本発祥のビーチスポーツとして生んだ競技である。また、IBRAではスポーツだけでなく「環境美化」・「海浜美化運動」も併せて行っている。 == 概要 == タッチラグビーとアメリカンフットボールを足して2で割ったような、浜辺で行うスポーツで、タックルなどの体の接触がなく安全に楽しめ、かつスピーディなスポーツで老若男女が楽しめる。 各チーム5人ずつに分かれ、楕円球を用いて、前後半7分間ずつのゲームを行う。相手ディフェンスによるタッチを交わしながら、相手陣のゴールゾーンまでボールを運んだら、「タッチイン」といって得点となる。 国際ビーチラグビー協会(現:IBRA)では、神奈川県平塚市を中心に、4月から9月末まで講習会や大会を行っている。 6月から7月にかけて、東海(静岡県)・白浜(和歌山県)・中部(福井県)・関西(大阪府)・九州(福岡県)・関東(神奈川県)と全国各地でトーナメント制の大会が開かれ、総勢数百チームが参加。7月末には、各大会の優勝チームなどが参加するB-1PREMIUM全国大会が開かれ、その年の日本一であるチャンピオンチームが決まる。他、レディス大会、キッズ大会、OVER35(35歳以上のチーム)や8月に行われるリベンジ新潟大会などがある。 2009年に新潟県で行われた「トキめき新潟国体」のデモンストレーション競技として、このビーチラグビーが選出された。また、2015年に和歌山県で行われた「紀の国わかやま国体」のデモンストレーション競技にも選出された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ビーチフットボール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|