|
ピアノ協奏曲第21番ハ長調KV.467はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが1785年に作曲したピアノ協奏曲である。モーツァルトのピアノ協奏曲の中でも人気が高い作品のひとつ。第2楽章はスウェーデン映画『みじかくも美しく燃え』に使われた。このため、この映画の原題となった主人公の女性綱渡り師の名をとって、近年は、ピアノ協奏曲第21番ハ長調「エルヴィラ・マディガン」と副題をつけて呼ばれることがある。 == 曲について == ピアノ協奏曲第20番の完成した僅か一ヵ月後の1785年3月9日に、やはり自分が独奏を担当する予約演奏会のためにこの曲を完成し、翌日の3月10日にウィーンのブルグ劇場の演奏会で初演された。 前作の短調のほの暗さから一転して、この曲はハ長調で書かれており、明るく清らかな雰囲気となっている。 第1楽章の396小節目、第3楽章の396小節目にカデンツァの指示、そのほかいくつかのアインガングがあるが、モーツァルト自身はカデンツァを作っていない。演奏時間約28分。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピアノ協奏曲第21番 (モーツァルト)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Piano Concerto No. 21 (Mozart) 」があります。 スポンサード リンク
|