翻訳と辞書
Words near each other
・ ピエール・コット
・ ピエール・コルネイユ
・ ピエール・コルネーユ
・ ピエール・コロンボ
・ ピエール・コーション
・ ピエール・コーニッグ
・ ピエール・ゴネーラ
・ ピエール・サルヴァドーリ
・ ピエール・サンカン
・ ピエール・サンドラン
ピエール・ザヴィエ・ミュガビュール
・ ピエール・シェッフェル
・ ピエール・シェフェール
・ ピエール・シェンデルフェール
・ ピエール・シモン・ド・ラプラス
・ ピエール・シモン・ラプラス
・ ピエール・シャルル・ランファン
・ ピエール・シャルル・ルモニエ
・ ピエール・シャロー
・ ピエール・シャンボン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピエール・ザヴィエ・ミュガビュール : ウィキペディア日本語版
ピエール・ザヴィエ・ミュガビュール

ピエール・ザヴィエ・ミュガビュール(、1850年1月1日 - 1910年5月27日)は、キリスト教カトリックフランス人バスク人宣教師である。パリ外国宣教会所属で、1875年明治8年)に来日し、1906年(明治43年)6月にカトリック東京大司教区の第2代大司教教区長)に就任した。
== 生涯 ==
1850年嘉永3年)1月1日、フランス南西部にあるバスク地方ピレネー=アトランティック県ゲタリーで生まれた。生後まもなく父親が死亡し、司祭であった母方の叔父に引き取られたため、早くから宣教師になる決心をした。小神学校で6年間神学を学んだ後、パリ外国宣教会に入会し、1874年(明治7年)9月19日に司祭に叙階されると、ただちに日本派遣の命令を受け、翌1875年(明治8年)1月に来日した。
来日後、東京神学校でフランス語教授を務めながら、日本語を習得し、1877年(明治10年)8月に築地教会の助任司祭となったが、1879年(明治12年)の末には新潟へ転任し、その後、横浜へ転じた。1885年(明治18年)にピエール・マリー・オズーフに随伴してアメリカに渡り、日本へ帰国後、築地教会の主任司祭に就任し、また1885年(明治18年)から1886年(明治19年)には東京帝国大学にてフランス語の教授を務めた。さらにオズーフの要望により再度アメリカへ渡り3年間滞在した。
日本へ帰国後、再び横浜で布教活動を行い、さらに静岡へ転じ、浜松藤枝沼津等、静岡県下の布教に多大の貢献を果たした。1902年(明治35年)3月21日、東京大司教区補佐司教に任命され、同年6月22日に司教に叙階された。1906年(明治39年)6月27日、オズーフの死去に伴い、東京大司教に就任し、聖堂の新設や出版物の刊行に力を注いだ。1909年(明治42年)9月に肺疾患で吐血し、療養のためフランスへ帰国したが、翌1910年(明治43年)5月27日、故郷のゲタリーにおいて死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピエール・ザヴィエ・ミュガビュール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.