翻訳と辞書 |
広島電鉄1000形電車 (2代)[ひろしまでんてつ1000がたでんしゃ]
広島電鉄1000形電車(ひろしまでんてつ1000がたでんしゃ)とは、広島電鉄が2013年から運用を開始した路面電車である。 == 概要 == 広島電鉄およびその前身会社で「1000形」を名乗る電車としては、1922年(大正11年)に導入された宮島線用高床車C形、1939年(昭和14年)に改番して誕生したに次ぐ2代目となる。 2013年2月14日に千田車庫で出発式を開催し、翌15日から7号線(横川駅 - 広電本社前間)・8号線(横川駅 - 江波間)と、9号線の白島 - 江波間直通運用で運行開始している。 2014年2月1日の2編成の増備に合わせて、5号線(広島駅 - 比治山下 - 広島港)でも運行開始〔★【電車】超低床車両グリーンムーバーLEX(1003号、1004号)の営業運行開始について - 広島電鉄 2014年1月27日〕〔広電1000形増備車「グリーンムーバーLEX」が営業運転を開始|鉄道ニュース|2014年2月2日掲載|鉄道ファン・railf.jp 〕〔【広島電鉄】1000形"GREEN MOVER LEX"1003号 1004号営業運転開始 - RMニュース 2014年2月4日〕。さらにその後も増備されており〔★【電車】超低床車両グリーンムーバーLEX(1005号)の営業運行開始について - 広島電鉄 2014年2月14日〕、2016年1月29日の1009号の投入時から3号線(広電西広島 - 広島港)での運用を開始した〔ことにより、広電のすべての路線で超低床車両(1000形、5000形、5100形)が運行されることになった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広島電鉄1000形電車 (2代)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|