翻訳と辞書 |
ヘリコバクター・ピロリ
ヘリコバクター・ピロリ (''Helicobacter pylori''〔helicobacter pylori (Cambridge Dictionaries Online)〕) とは、ヒトなどの胃に生息するらせん型のグラム陰性微好気性細菌である。単にピロリ菌(ピロリきん)と呼ばれることも多い。ヘリコバクテル・ピロリと表記されることもある。 == 概要 == ヘリコバクター・ピロリは、1983年にオーストラリアのロビン・ウォレンとバリー・マーシャルにより発見された。 胃の内部は胃液に含まれる塩酸によって強酸性であるため、従来は細菌が生息できない環境だと考えられていた。しかし、ヘリコバクター・ピロリはウレアーゼと呼ばれる酵素を産生しており、この酵素で胃粘液中の尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、生じたアンモニアで、局所的に胃酸を中和することによって胃へ定着(感染)している。この菌の発見により動物の胃に適応して生息する細菌が存在することが明らかにされた。 ヘリコバクター・ピロリの感染は、慢性胃炎、胃潰瘍や十二指腸潰瘍のみならず、胃癌や MALTリンパ腫やびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫などの発生に繋がることが報告されている他、特発性血小板減少性紫斑病、小児の鉄欠乏性貧血、慢性蕁麻疹などの胃外性疾患の原因となることが明らかとなっている。細菌の中でヒト悪性腫瘍の原因となり得ることが明らかになっている唯一の病原体である。ピロリ菌検査で陰性でも胃炎など胃疾患が続く場合は、ヘリコバクター・ハイルマニイの感染が疑われることがある〔ヒト胃内感染ヘリコバクター属、ピロリとハイルマニのゲノム解析と病原性遺伝子の解明 - 東健、吉田優 神戸大学大学院医学研究科内科学講座消化器内科学分野 〕〔吉野敏明医師(堀井学神奈川県後援会会長、誠敬会クリニック会長)公式Facebook 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヘリコバクター・ピロリ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Helicobacter pylori 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|