|
ファールーダ(、ラテン文字:FaloodaもしくはFaluda)はインドやパキスタン、バングラデシュなど南アジアで非常に人気のある、冷たく甘い飲料である。伝統的な作り方では、ローズシロップ、セヴィヤン、オオバコ (''ispaghol'')、バジルシード、ゼリー片、タピオカを混ぜ、乳や水、アイスクリームを注いで作る。 ファールーダの元となった料理、ファールーデ(、元はパールーデと呼ばれていた)はイランの冷たい菓子であり、コーンスターチから作った薄いセヴィヤンの麺に砂糖から作る半冷凍状態のローズシロップをかけた菓子である。この菓子はライムジュースとともに提供されることが多く、ピスタチオとともに提供されることもある。ファールーデはイランの伝統的な菓子であり、隣国であるパキスタンにおいても同様である。パールーデはイラン・シーラーズ発祥の料理であり、イランではシーラーズ・ファールーデが特に有名である。 パールーデは初期の冷たい菓子と呼べる存在であり、紀元前400年には既に存在していた。パールーデでは元々滑らか(濾過されている状態)であることを意味していた。イランにおいては、パールーデ(ファールーデ)はアイスクリームショップもしくはファールーデ専用屋台で販売されている。使用されるセヴィヤンはコムギよりもクズウコンから採れるデンプンで作る事が多い。通常はローズシロップを加えるが、味に変化をつけるためサフラン、マンゴー、チョコレート、イチジクで代用されることもある。 現代では、ファールーダはパキスタン、インド、バングラデシュ、スリランカ、ミャンマー、中東で夏季に人気のある飲料となっており、レストランや浜辺の屋台では常時注文可能である。 == 歴史 == ファールーダはイラン発祥の料理であり、18世紀前半、ナーディル・シャーの治世にインドへと入ってきたと考えられている。ファールーダを作る際に使用されるセヴィヤンという麺は、インドでは通常コムギから作るにもかかわらず、ファールーダに使用するものはクズウコンから採れるデンプンから作る〔Falooda - ifood.tv 〕。 氷は冬の期間に集める、もしくは山の頂上から運ばれ、ドーム型の構造物の地下部分に当たる大きな部屋(氷室)に保管される。これにより、砂漠地帯の中においてさえも夏季を通して氷が利用可能となる。この利用方法はファールーダのような氷菓を作るために開発された。後に、技術が進歩すると、ローズシロップや砂糖をセヴィヤンとともに加えるようになった。現代では、ファールーダには様々な種類がある。麺状でないものもあれば、果物を混ぜ込んだものもある。インドで作られているファールーダは、半透明の白い麺、味付けされたシロップを使用して作るものである。ファールーダの中にはミルクセーキとして提供されるものもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ファールーダ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|