翻訳と辞書
Words near each other
・ フィクサン
・ フィクサー
・ フィクサー (1968年の映画)
・ フィクサー (2007年の映画)
・ フィクション
・ フィクション (ダーク・トランキュリティのアルバム)
・ フィクションにおける人工知能
・ フィクションの作品に因む名を持つ小惑星の一覧
・ フィクションズ
・ フィクション・レコード
フィクシング・ア・ホール
・ フィクス
・ フィクストコーンスリーブバルブ
・ フィクストコーンスリーブ弁
・ フィクス・ブラッドマン
・ フィクソ
・ フィクッレ
・ フィクトル・ホルツ
・ フィクトル・ヤンカ
・ フィクトール・ホルツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィクシング・ア・ホール : ウィキペディア日本語版
フィクシング・ア・ホール

フィクシング・ア・ホール(Fixing a Hole)はビートルズの楽曲である。
== 解説 ==
本作は1967年に発表されたアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録された曲。実質的な作者・リード・ボーカル共にポール・マッカートニーだが、ポールには珍しいメッセージ性の強い作品である。
この曲は直訳すると「穴を修理する」となるが、スラング読みだと「(覚せい剤などの)液体の麻薬を注射した跡」となってしまうためBBCでは放送禁止に指定されてしまったというエピソードを持つ。ポールはこの曲の意味を雨漏りする屋根を直すという意味で、考えを変えないと言う意味の比喩だと言っている〔『ビートルズは語る』シンコー・ミュージック〕。
比喩的・哲学的な文体の歌詞で、ポール作品の中でも異彩を放っている。上記の通りポールとしては珍しいメッセージ性の強い作品で、現実と空想の二面性を描いたような秀逸な内容である。また、歌詞構成も丁寧に作られている。ジョン・レノンは「ポールだってやろうと思えばできるじゃないか」と、ポールの作詞家としての技量を称えたという。
1967年2月9日にこの曲を録音しようとポールが考えたとき、アビー・ロード・スタジオは使用できない状態であった。そのため、リージェント・サウンド・スタジオという、実質デモ作成用のスタジオで録音することになった〔ジョージ・マーティンは「リージェントは小さくて酷いスタジオだった。狭い箱の中にいるようだった。」と回想している。マーク・ルイソン著『レコーディング・セッション』、シンコー・ミュージック、1990年〕〔ジョージ・マーティン『メイキング・オブ・サージェント・ペパー』 水木まり訳、キネマ旬報社、1996年、129-131ページ〕。ベースはポールが弾いている。一方、リードギターはジョージ・ハリスンハープシコードジョージ・マーティンが担当している〔ただしリージェントスタジオで録音を担当したリチャード・ラッシュによると、『あの曲ではジョンがベースを弾いていたのをはっきり覚えているよ。」といった証言もあるので、どちらとも「断言」は出来ない。『ビートルズ・ギア』坂本信訳、リットーミュージック、2002年、200ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィクシング・ア・ホール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.