翻訳と辞書
Words near each other
・ フィルムホルダー
・ フィルムマーカー
・ フィルムメーカーズ 個人映画のつくり方
・ フィルム・アーカイブ
・ フィルム・アーカイヴ
・ フィルム・カルチャー
・ フィルム・コミッション
・ フィルム・センター
・ フィルム・ソシアリスム
・ フィルム・ディストリクト
フィルム・デュ・キャロッス
・ フィルム・デュ・ローザンジュ
・ フィルム・ノワール
・ フィルム・レコーダー
・ フィルム・文献分類管理局
・ フィルム写真
・ フィルム感度
・ フィルム登録条約
・ フィルム蒸発器
・ フィルム黒化度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィルム・デュ・キャロッス : ウィキペディア日本語版
レ・フィルム・デュ・キャロッス
レ・フィルム・デュ・キャロッス仏語:Les Films du Carrosse、豪華四輪馬車の映画社の意)は、フランスの映画製作会社。映画監督フランソワ・トリュフォーによって設立され、トリュフォー監督作の大半およびジャン=リュック・ゴダール監督作のうち数本を製作した。
== 来歴・概要 ==
1957年、フランスの大手配給会社コシノールの社長令嬢と結婚したトリュフォーは、妻の父の援助を得て同社を設立、社名はジャン・ルノワール監督の映画『黄金の馬車』(Le Carrosse d'or 1953年)へのオマージュをこめて命名された。設立第一作はトリュフォーの短編映画第2作『あこがれ』。
1958年、同社は、第2作として18歳のベルギー人監督ハリー・クメルHarry Kümel1940年 - )、脚本ジャン・コクトーによる短編映画『''Anna la bonne''』を製作、同1958年同社にとってもトリュフォーにとっても長編第一作となる『大人は判ってくれない』をSEDIF(コシノールの子会社)とともに共同製作、翌1959年5月4日フランスで公開、大ヒットを記録する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レ・フィルム・デュ・キャロッス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.