翻訳と辞書
Words near each other
・ フウチソウ
・ フウチョウ
・ フウチョウソウ
・ フウチョウソウ属
・ フウチョウソウ目
・ フウチョウソウ科
・ フウチョウ族 (Sibley)
・ フウチョウ科
・ フウトウカズラ
・ フウド和歌山
フウムーン
・ フウライカジキ
・ フウライチョウチョウウオ
・ フウラン
・ フウリュウウオ
・ フウリンソウ
・ フウロソウ
・ フウロソウ属
・ フウロソウ目
・ フウロソウ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フウムーン : ウィキペディア日本語版
来るべき世界 (漫画)[きたるべきせかい]

来るべき世界』(きたるべきせかい)は手塚治虫SF漫画
== 概要 ==
1951年、大阪の不二書房より上下2巻の作品として刊行された単行本書き下ろし作品で、このときの版では、上下巻に「THE WORLD OF THE FUTURE」「NEXTWORLD」〔ママ。2語でなく、1語でつづられている。〕の英題の記載と、上巻には「前編」、下巻には「宇宙大暗黒篇」という副題があった。『ロストワールド』『メトロポリス』と並んで、手塚治虫の「初期SF3部作」と呼ばれる作品の一つである〔これらで三部を成すことは、少年漫画劇場第三巻の解題(316ページ)の記述として「三部を成すので、もとは六二〇ページに及ぶ長篇でした」との作者のコメントが見返しにあった旨が見える。〕。当時の東西冷戦を背景に、人類の存亡をめぐる大河ドラマが展開された。
3部作の他の2作と比較した場合、本作は分量の点では最長で、多くの立場の異なるキャラクターを同時並行で描く群衆劇、いわゆるグランドホテル形式であることが大きな特徴である。また、人類を超える「超人類」と呼べる登場人物により人類を相対化するという手法は、その後『0マン』など複数の手塚作品でも用いられることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「来るべき世界 (漫画)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.