|
フェアリージャパン(Fairy Japan)とは、新体操団体競技の日本ナショナル選抜団体チームの愛称。公式スポンサーポーラの社名を入れてフェアリージャパンPOLA(Fairy Japan Pola)と表記することもある。 == 略歴 == * 2006年・・2003年の世界新体操選手権でのリボンがからまるミスによるまさかの惨敗(16位)・アテネオリンピックの出場権を逃すという結果を受け、従来とは違う画期的な強化策として、学閥・クラブとは関係なく、全国からスタイルのいい若手をオーディションで選び、集中合宿をして鍛えていくという方法を取り、「チームジャパン」としてスタート。この年に行われた三重ワールドカップファイナルではフープクラブ7位という好成績を残した。 * 2007年・・株式会社ポーラがオフィシャルパートナー(スポンサー)となり、チーム名も「フェアリージャパンPOLA」となる。この年のギリシャ・パトラス世界新体操選手権で総合7位となり、2大会ぶりのオリンピック出場権を獲得。 * 2008年・・北京オリンピック予選総合10位。ミスが重なり、目標であった決勝進出を逃す。決勝進出の8位までは0.6差、6位まででも0.775差と、わずかな差であった。北京オリンピック後、引き続き、フェアリージャパンは続行。2009年9月の三重世界新体操選手権での上位進出、メダル獲得を目指す。 * 2009年・・三重世界新体操選手権では、5フープでは予選落ちしたものの、総合では8位入賞。種目別決勝に進んだリボンロープでは4位(種目別、過去最高順位に並ぶ)となり、現チームが発足して3年半の、集大成というべき結果を残した。現チームはこの三重世界新体操選手権で一区切りとなる。 * 2009年12月・・ロンドンオリンピックへ向けてのメンバーオーディションが開催され、新メンバー、新体制が発表された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フェアリージャパン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|