翻訳と辞書
Words near each other
・ フェイス (三澤紗千香の曲)
・ フェイス (企業)
・ フェイス (情報番組)
・ フェイス (東芝)
・ フェイス (梶裕貴)
・ フェイス/オフ
・ フェイスオフ
・ フェイスオフ (ゲーム)
・ フェイスカッター
・ フェイスガード虜
フェイスクラッシャー
・ フェイスクラッチ
・ フェイススケール
・ フェイスタイム
・ フェイスニングで表情豊かに印象アップ 大人のDS顔トレーニング
・ フェイスネットワーク
・ フェイスハガー
・ フェイスバスター
・ フェイスブック
・ フェイスブレイカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェイスクラッシャー : ウィキペディア日本語版
ヘッドロック

ヘッドロック (''headlock'') はプロレス絞め技の一種。別名は頭蓋骨固め(ずがいこつがため)、ヘッド・チャンスリー (''head chancery)''。単に「ヘッドロック」と称する場合は、相手の頭を脇に抱えて締め上げるサイド・ヘッドロック (''side headlock'') のことを指すことが多く、サイドヘッドロックはリバース・チャンスリー (''reverse chancery'')、サイド・チャンスリー (''side chancery'') とも呼ばれている。
== 概要 ==
以下は、サイド・ヘッドロックについて説明する。
ロックアップ(カラー・アンド・エルボー)の体勢から繰り出すことができ、派生技・連絡技・返し技も数多く存在するため〔、プロレスにおいては基本技の一つとされている。極まった場合こめかみ、あるいは頚部が圧迫され激痛を伴う〔。
第二次世界大戦前のプロレスではエド・ルイスらがフィニッシュ・ホールドとして使用していた。ルイスの弟子であるルー・テーズがフィニッシュ・ホールドとして愛用していたバックドロップは、相手にヘッドロックをかけさせた状態から相手の背後へ回り込み反り投げるものであった。ヘッドロックを仕掛ければ相手も同じ技で応戦したがるため、テーズ自身もバックドロップの布石としてのこの技の仕掛けを研究していたという逸話が伝えられている。
しかし、1970年代以降は試合序盤での基本技、またはつなぎ技として使われることが多くなり、フィニッシュ・ホールドとして使われることは少なくなっていった。時々全日本プロレスで、小橋健太渕正信をヘッドロック・ホールドでそのままピンフォールを奪ったり(1994年)、秋山準志賀賢太郎からヘッドロックでギブアップを取ったこと(2000年)があった。
また、総合格闘技においても時折使用される。戦極 〜第三陣〜において吉田秀彦モーリス・スミスに対し袈裟固からのグラウンドヘッドロックでタップアウトを奪った。吉田が経営している吉田道場の門下生で同じく総合格闘家の中村和裕が語るところによれば、吉田のヘッドロックは極める部位や体重移動などに彼独自のコツがあり、無理に堪えればそのまま絞め落とされる可能性もあるという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘッドロック」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.