翻訳と辞書
Words near each other
・ フェデラル エクスプレス
・ フェデラル エクスプレス コーポレーション
・ フェデラルウェイ (ワシントン州)
・ フェデラルエクスプレス
・ フェデラルファンドレート
・ フェデラルファンド金利
・ フェデラルホール
・ フェデラルリーグ
・ フェデラル・エクスプレス
・ フェデラル・シアタープロジェクト
フェデラル・シアター・プロジェクト
・ フェデラル・シップビルディング
・ フェデラル・シップビルディング・アンド・ドライドック
・ フェデラル・シップビルディング社
・ フェデラル・ファンド金利
・ フェデラル・ホール
・ フェデラル・ホール・ナショナル・モニュメント
・ フェデラル・リーグ
・ フェデラー
・ フェデリカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェデラル・シアター・プロジェクト : ウィキペディア日本語版
連邦劇場計画[れんぽうげきじょうけいかく]

連邦劇場計画(れんぽうげきじょうけいかく、Federal Theatre Project、略称・FTP。フェデラル・シアター・プロジェクトとも訳される)はアメリカ合衆国の連邦政府が1930年代の大不況時に打ち出した芸術家支援・救済計画のひとつ。劇場での演劇ダンス公演に出資して国民に安価な娯楽を提供し、あわせて世界恐慌下で職のない劇作家俳優・スタッフの雇用を目的とした。
== フェデラル・ワン ==
世界恐慌に端を発した大不況時代における第二期ニューディール政策の一環、かつ最重要政策として、失業者救済にあたったWPA(雇用促進局・公共事業促進局)が打ち出した施策が、芸術家支援計画「フェデラル・ワン」であった。連邦劇場計画はその一部である。
その第一目的は失業した演劇人たちの雇用にあったが、二次的な目的として、貧困家庭への娯楽提供や、舞台美術舞台音楽など関連する芸術分野の作品創作があった。連邦劇場計画は立法・行政の手続きを踏んで1935年9月12日に発足し、その投資活動が解消された1939年6月30日まで存続した。連邦劇場計画はフェデラル・ワンの中でも最も多くの予算(総予算の29.1%)を費やした部門だった。
WPAの局長・ハリー・ホプキンスは、名門女子大ヴァッサー大学(Vassar College)の教授で劇作家でもあったハリー・フラナガン(Hallie Flanagan)をFTPの責任者に任命した。彼女が受けた任務は、数千人の失業演劇人を雇用するために、できる限り早急に多数の劇場を「国営劇場」として確保するという気の遠くなるような仕事だった。ホプキンスはさらに、FTP事業は「自由で、大人向きで、検閲なし」であるべきだと彼女に約束した。やがて、この「自由で、大人向きで、検閲なし」という謳い文句はホプキンスやフラナガンの仕事やFTP事業全体を縛ることとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「連邦劇場計画」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.