翻訳と辞書
Words near each other
・ フェニックス・ディアー・バレー空港
・ フェニックス・ハネムーン
・ フェニックス・パーク
・ フェニックス・プラザ
・ フェニックス・マリー
・ フェニックス・マーキュリー
・ フェニックス・リーグ
・ フェニックス一輝
・ フェニックス交響楽団
・ フェニックス作戦
フェニックス号
・ フェニックス国際空港
・ フェニックス大学スタジアム
・ フェニックス大手
・ フェニックス大橋
・ フェニックス市街地コース
・ フェニックス映画批評家協会
・ フェニックス映画批評家協会賞
・ フェニックス模型店
・ フェニックス絵本賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェニックス号 : ウィキペディア日本語版
福岡 - 宮崎線[ふくおか - みやざきせん]
福岡 - 宮崎線(ふくおか - みやざきせん)は、福岡県福岡市宮崎県宮崎市を結ぶ高速バス路線である。
フェニックス号」の愛称を持ち、西日本鉄道(西鉄)・西鉄高速バス(西高)・宮崎交通(宮交)・九州産交バス(産交)・JR九州バスの5社が共同運行する。1988年運行開始。
なお、本記事ではJR九州バスが2011年4月13日から2012年4月25日まで〔博多~宮崎線「たいよう」号の運行終了のお知らせ - JR九州バス 2012年3月26日、同27日閲覧〕単独で福岡 - 宮崎間に運行していた「たいよう」及び2016年4月22日から西鉄高速バス単独で週末及び祝日及び祝前日に運行する夜行便の「福岡 - 延岡・宮崎線」についても記述する。
== 路線概説 ==
福岡市と都城市・宮崎市の間を九州自動車道宮崎自動車道経由で結ぶ。西鉄・宮交・九州産交・JR九州バスの4社において1日28往復運行している。SUNQパス全九州版で利用可能。
福岡市と宮崎市を結ぶ交通手段として航空機とほぼシェアを二分している(2004年度の実績ではバス45.3万人、航空50.3万人)。土日は、必ず続行が出る。ただ、出張などでは航空機に分があるとみられている。
一方、博多 - 宮崎間の鉄道は、JR九州小倉経由の特急「にちりん」と、人吉都城経由の急行「えびの」が運行されていたが、遠回りとなる「にちりん」は所要時間と運賃・料金面でフェニックス号に大きく劣り、「えびの」も本数が少なく非電化区間を通過するために所要時間面で劣勢に立たされたこともあり、対抗策を止め運行規模を縮小(「にちりん」の直通系統は1日2往復に減便、「えびの」は系統廃止)し、JR九州(後に分社化しJR九州バス)がフェニックス号の共同運行会社として参入、担当本数を増やしている。
ほかに、2000年代からは福岡市と宮崎市の間には数社がツアーバスを運行し、概ね「フェニックス」の通常運賃の半額程度の料金で利用可能であったが、2013年8月1日の高速ツアーバスの乗合バス化で一部が撤退した。現在ではサンマリンツアーが運行する「サンマリンライナー」と、山口運送(美登観光バス)が運行する「みとシティライナー」が乗合バス化され運行を継続しているが、乗合化後の運賃値上げや「フェニックス」の運賃値下げのため「フェニックス」との運賃格差は縮小した。
国土交通省九州運輸局の統計によると、「福岡 - 宮崎」路線(3系統、この調査時点では「たいよう」は運行開始前)合計の運送収入は20億円から21億円であり、九州における高速バスで首位(2004,05,06年度)または2位(07年度)に位置している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福岡 - 宮崎線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.