|
フェラーリ・308GTB/GTSは、イタリアの自動車メーカーのフェラーリが1975年から1985年にかけて製造、販売したリアミッドシップエンジン・後輪駆動のスポーツカーである。 == 概要 == 1975年に、フェラーリはパリ・サロンにて「308GTB」を発表。1973年のパリ・サロンにて先行してデビューした2+2クーペディーノ308GT4をベースとした2シーターのミッドシップ・スポーツカーとしてデビューしている。GTBのBはベルリネッタの意。 美しいラインを持つクーペ(ベルリネッタ)ボディのスタイリングはピニンファリーナによる。デザイナーはレオナルド・フィオラヴァンティで、彼は個人的に今も308を所有し続けていると雑誌のインタビューで答えている。 初期生産モデルはボディ材質にFRPを採用していた。これはイタリアの労働ストライキにより当初予定していたスチール製ボディの生産が間に合わなくなったためである。当時のFRPによるボディ作成の技術は低く、FRPモデルが1,090kgに対し、スチール製モデルが1,330kgと210kgしか差はなくイメージほど軽量ではない。ヘッドライトには当時のスーパーカーの代名詞ともいえる丸型2灯式のリトラクタブルヘッドライトを採用していた。 パワーユニットは2,926ccのV8 DOHCで、車名の「308」はこの排気量約3,000cc 8気筒エンジンを搭載していることに由来している。デビュー当初の2バルブモデルはウェーバー製キャブレターを搭載し、最高出力255PS/7,000rpm、最大トルク30.0kgf·m/5,000rpmを発揮した。V8エンジンを搭載しているとはいえそこはフェラーリ、大きな吸気音とハイトーンを奏でるエンジンおよび排気システムなどによりフェラーリ・ミュージックは健在で、その豪快にして官能的な音もセールスポイントの一つであった。 1977年のフランクフルト・ショーにてデタッチャブル・ルーフ(タルガトップ)を採用した「308GTS」が追加発表された。GTSのSはスパイダーを意味している。このGTSの追加に合わせて、ボディはスチール製に改められた。 1980年、2,000cc以上のガソリンエンジン車に対する税金が高いイタリアの国内(節税)仕様として、排気量1,991ccの「208GTB」「208GTS」が発売され、同様の税制のニュージーランドでも販売(右ハンドル車)された。しかし208GTB/208GTSは顧客からパワー不足を指摘され、1982年に208GTBがターボチャージャーを装着した「208GTBターボ」に、1983年には208GTSが「208GTSターボ」に置換された。生産年次により、高年式の208ターボは328の外装に準ずる。 当時の日本もいわゆる「3ナンバー税制」の最中で2,000cc超えは高額課税ではあったが、正規輸入は行われなかったものの、ごくごく少数が並行輸入されている。 一方で、年々厳しくなる排気ガス規制に対応するため、1981年には燃料供給装置をキャブレター式からインジェクション式に変更、翌1982年にはエンジンヘッドを4バルブ化したモデル「クワトロバルボーレ」(''Quattrovalvole'' 、イタリア語で4バルブの意)が追加された。 1985年に、フランクフルトモーターショーにて後継車の「328」が発表され、バトンタッチするかたちで10年に渡る生産・販売を終了している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フェラーリ・308」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ferrari 308 GTB/GTS 」があります。 スポンサード リンク
|