翻訳と辞書
Words near each other
・ フェンダー・ストラト
・ フェンダー・ストラトキャスター
・ フェンダー・ツインリヴァーブ
・ フェンダー・テレキャスター
・ フェンダー・テレキャスター・カスタム
・ フェンダー・テレキャスター・シンライン
・ フェンダー・テレキャスター・デラックス
・ フェンダー・デュオソニック
・ フェンダー・トルネード
・ フェンダー・ノーキャスター
フェンダー・ブロンコ
・ フェンダー・ブロードキャスター
・ フェンダー・プレシジョンベース
・ フェンダー・プロディジー
・ フェンダー・ベースV
・ フェンダー・ベースVI
・ フェンダー・マローダー
・ フェンダー・ミュージカル・インストゥルメンツ
・ フェンダー・ミュージックマスター
・ フェンダー・ミラー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェンダー・ブロンコ : ウィキペディア日本語版
フェンダー・ブロンコ

フェンダー・ブロンコ (Fender Bronco) はフェンダー1967年から1981年にかけて製造したエレクトリックギター。ボディとネックはムスタングの物を使用しているが、ピックアップは1基でトレモロ・ユニットも異なる。ムスタングから派生した他のモデルとは異なり、24インチスケールで2ピースメイプルのネック、ドット・インレイの施されたローズウッドのラウンド貼り指板で22フレット仕様となっている。
他のムスタングファミリーと同様、スチューデントモデルとして作られた。ショートスケールなので手の小さな奏者にも適した。当初は練習用のコンパクトなブロンコ・アンプとのパッケージ販売であった。
1基のピックアップはブリッジ側に位置しており、ネック側にあるミュージックマスター、双方にあるムスタングとデュオソニックとの違いとなっている。独特のトレモロ・ユニットレオ・フェンダーの手がけた4番目の、そして最も人気のないデザインであり、ブロンコにしか搭載されていない。これは「フェンダー・スティール・ヴィブラート」として知られ、俗に「ブロンコ・トレム (Bronco trem)」と呼ばれている。アークティック・モンキーズのアレックス・ターナーなど、一部に愛用者もいるが、ブロンコをメインのギターとして使用する者は多くない。
一般的なブロンコはローズウッド指板にダコタ・レッド仕上げである。 1970年代後期の一部のモデルにはメイプル指板のものがある。ミュージックマスター、ムスタングと同じく1981年にリード・シリーズへ置き変わる形で生産終了となった。最終的なカラーバリエーションはダコタ・レッド、ブラック、オリンピック・ホワイトとミッドナイト・ワインの4種類であった。その後、ブロンコの名前はスクワイアブランドのブロンコベースに引き継がれたのみで、2008年時点で再生産はされていない。
== 使用ミュージシャン ==

* ローリング・ストーンズミック・テイラーが「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」のビデオでブロンコをかき鳴らしている。
* XTCアンディ・パートリッジは「がんばれナイジェル (Making Plans For Nigel)」と「ライフ・ビギンズ・アット・ザ・ホップ」のミュージック・ビデオでブロンコを使用している。
* マーズ・ヴォルタアット・ザ・ドライヴインのギタリスト、オマー・ロドリゲス・ロペスはアルバム『アクロバティック・テナメント』のCDジャケットでブロンコにスポットをあてている。

* アークティック・モンキーズのアレックス・ターナーは2007年はじめからブラックのブロンコを使用している。これは「ブライアンストーム」のミュージック・ビデオや2007年のグラストンベリー・フェスティバルでのパフォーマンスで確認できる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェンダー・ブロンコ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.