翻訳と辞書
Words near each other
・ フォード・S-MAX
・ フォード・アスパイア
・ フォード・イクシオン
・ フォード・エクスカージョン
・ フォード・エクスプローラー
・ フォード・エクスプローラースポーツトラック
・ フォード・エクスペディション
・ フォード・エコスポーツ
・ フォード・エコノライン
・ フォード・エスケープ
フォード・エスコート
・ フォード・エスコート (北米)
・ フォード・エスコートRSコスワース
・ フォード・エスコートWRC
・ フォード・エスコート・コスワース
・ フォード・エセックスV4エンジン
・ フォード・エッジ
・ フォード・エベレスト
・ フォード・オーストラリア
・ フォード・オーバルデザイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォード・エスコート : ウィキペディア日本語版
フォード・エスコート

フォード・エスコートフォード欧州部門が1967年から2002年まで生産していた小型大衆車である。同じ名称で設計が異なる車が北米大陸においても長年にわたって生産された。
なお、最初にエスコートの名が使われたのは1950年代、前身に当たる フォード・アングリアワゴン版からであったが、販売台数は少なかった。
==マーク1 (1968–1974)==

初代エスコートとなるMK1は1967年暮れに英国で登場、1970年からはドイツでも生産された。ごく常識的なフロントエンジン後輪駆動(FR方式)、リーフスプリングの後輪固定軸のシャシーを持っていたが、強いて言えばラック・アンド・ピニオン方式のステアリングと、当時のアメリカの流行を感じさせるコークボトル・ラインのスタイリングが特徴と言えば言えなくもない。
「ケント・エンジン」と称された直列4気筒エンジンは当初1100ccと1300ccであったが、輸出用には950ccの廉価版も少数作られた。その後スポーティ版として1300GT、豪華版1300E、ロータス製1600ccDOHCエンジンを積んだツインカムが追加され、ツインカムはコスワース製BDA(''B''elt ''D''rive ''A'' Series)エンジンのRS1600にバトンタッチした。
エスコートMk1は1960年代末から1970年代前半にラリーカーとして大成功を収め、特にハンヌ・ミッコラによる1970年のロンドン-メキシコ・ワールドカップ・ラリーでの優勝が名高く、これを記念してラリー仕様のエクステリアを持つ「メキシコ」が販売された。また、モデル末期の1973年には米国製 フォード・ピントの2000ccエンジンをベースとしたRS2000も登場したが、性能的にはRS1600よりマイルドであった。
当時の日本にはディーラーの近鉄モータースニューエンパイヤモーター等から1300GTやツインカムが少数輸入された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フォード・エスコート」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.