|
フジテレビ木曜夜9時枠時代劇は、1973年10月から1982年9月までの9年間、フジテレビ系列で木曜21:00~21:54(JST。21:55の時も有り)に設けられていた時代劇専門放送枠である。 なお前身の現代劇ドラマに関しては、 ==概要== *当枠は1970年10月から1972年9月まで、ミニ番組『待ッテマシタ!』を挟み、前半は20:00からの単発特別番組枠『テレビグランドスペシャル』(第2期)、後半は30分番組〔ドラマ→歌謡トーク番組『歌うスターカップル 今夜の恋人』。なお1971年10月 - 1972年3月に放送したドラマ『おかしな夫婦』は21:30 - 22:26。〕を放送していたが、1972年10月から1時間の海外ドラマ『スパイ大作戦』(第4期)を1年放送した後、木曜20:00時代劇が移動する形で、この体制が誕生した。 *中でも、1975年10月に開始した『江戸の旋風』シリーズは好評で、中断を置きながらも全5作制作、その後も同系統の時代劇を制作し、『江戸シリーズ』と呼ばれる様になった。 *だが1978年1月に裏で『ザ・ベストテン』(TBS系列)が放送すると、視聴率は激減し、ヒット作も少なくなる。そして1982年9月16日終了の『同心暁蘭之介』をもって、9年の幕を降ろした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フジテレビ木曜夜9時枠時代劇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|