翻訳と辞書
Words near each other
・ フライングラビッツ
・ フライングラム
・ フライングランス
・ フライングロータス
・ フライング・ウィズアウト・ウィングス
・ フライング・エレファント
・ フライング・キッパー
・ フライング・キティ・バンド
・ フライング・コップ 知能指数0分署
・ フライング・ジョーズ
フライング・スコッツマン
・ フライング・スコッツマン (曖昧さ回避)
・ フライング・スコット
・ フライング・スコーピオ
・ フライング・スパゲッティ・モンスター
・ フライング・スパゲッティ・モンスター教
・ フライング・ソーサー・アタック
・ フライング・ソーセージ
・ フライング・タイガース
・ フライング・タイガース航空


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フライング・スコッツマン : ウィキペディア日本語版
フライング・スコッツマン

フライング・スコッツマン()は、ロンドン - エディンバラ間の列車の愛称である。その名の通り「空飛ぶスコットランド人」という意味である。
また、蒸気機関車でフライング・スコッツマンの名前をつけられた車両(LNER クラス A3 No.4472)が存在する。
== 誕生 ==
鉄道が開通する前の19世紀前半には、首都ロンドンとスコットランドの古都エディンバラの間は、当時の主力な交通手段である駅馬車によって結ばれていた。エディンバラ行きの駅馬車は「空飛ぶ馬車()」と呼ばれ、約600kmの道のりを2日かけて走っていた。しかし当時は舗装されていない道が多く、乗り心地は悪かったと言われている。
1850年ブリテン島東海岸に沿ってロンドン・エディンバラ間がグレート・ノーザン鉄道(、GNR)とノース・イースタン鉄道(、NER)により結ばれた。1852年にはロンドンのキングス・クロス駅が完成した。1862年、ロンドン・エディンバラ間を急行列車が結ぶこととなり、この列車が「フライング・スコッツマン」と称されることとなった。エディンバラ行きの列車は午前10時にキングス・クロスを出発し、10時間半後の午後8時35分にエディンバラに到着した。
列車は途中、ヨーク(午後2時半)、ニューカッスル(午後5時55分)などの駅に停車した。当初は食堂車はおろかトイレすら設置されておらず、駅に着くたびに乗客が食堂やトイレに走った(そのための停車時間も用意されていた)。用を足していたり料理を待っている間に列車の発車ベルが鳴り、乗り遅れることもあったと言われる。
当時のイギリスの優等列車には1等車と2等車しか設置されておらず、3等車はスピードの遅い列車にしかなかった。1872年ごろから他の鉄道会社との間でサービス競争が始まったが、このフライング・スコッツマンだけは例外だった。3等車が連結されたのは1887年11月になってからだった。20世紀が始まる頃にはトイレや食堂車など車内サービスも充実していった。
ロンドンとエディンバラを走る線路のうち、イースト・コースト本線の所要時間は並行する鉄道会社とのサービス競争の中で短縮され、1888年には初めて7時間27分で結ぶことに成功した(のち、安全確保のため延長される)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フライング・スコッツマン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.