|
サー・フランク・ウィリアム・ブラングィン (''Sir Frank William Brangwyn''、1867年5月12日 - 1956年6月11日)は、イギリス・ウェールズの芸術家。「''Brangwyn''」は、ブラングイン、ブランギン、ブラングヰンなどと表記されることもある 〔大屋美那、読売新聞東京本社文化事業部編 『-国立西洋美術館開館50周年記念事業- フランク・ブラングィン展』 国立西洋美術館(東京)展覧会カタログ、読売新聞東京本社、2010年、pp.211-213.〕。 創作領域は幅広く、油絵、水彩画、デッサンだけでなく、版画、彫刻、イラスト、家具・食器・カーペット・ステンドグラス等のデザイン、建物や内装の設計などにも及んだ。ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ(RA)、ロイヤル・ウォーターカラー・ソサエティー(RWS)、ロイヤル・ソサエティー・オブ・ブリティッシュ・アーティスツ(RBA)所属。東京・上野の国立西洋美術館の中核となった松方コレクションの形成に深く関わった人物としても知られている。 == 経歴 == フランク・ブラングィンは、ベルギーのブルッヘで生まれた。彼の父親が、ベルギーの聖トーマス・聖ルカ組合が主催した教区教会設計コンペで勝利し、この地に移り住んでいたのである。フランクという名前は、記録ではギヨーム・フランソワ(''Guillaume François'')となっている。1874年、一家はイギリスに帰国した。1896年、ルーシー・レイ(''Lucy Ray'')と結婚したが、子供には恵まれず、1924年、妻は他界している。 彼は、1900年から1937年(あるいは1938年)まで、ハマースミスのクイーン通り(''Queen Street'')51番地にある「テンプル・ロッジ」(''Temple Lodge'')を借りて居所としていた。また、1918年には、サセックス州ディッチリングに「ジョインチュア」(''The Jointure'')を購入し、こちらも居所としている。1941年、騎士の称号を授与された。1956年6月11日、サセックス州の自宅で死去した 〔オックスフォード大学出版局 『オックスフォード・ディクショナリー・オブ・ナショナル・バイオグラフィー(''Oxford Dictionary of National Biography'') 』 英語. 2008年8月14日閲覧.〕〔Libby Horner and Gillian Naylor(eds), ''Frank Brangwyn 1867-1956'', Leeds Museums and Galleries, Groeningemuseum/Arents House, 2007年, p.27.〕。 1936年、ブラングィンは、ブルッヘ市に400点以上にのぼる作品を寄贈した(現アーレンツハイス蔵)。その返礼として、ベルギー国王は、ブラングィンにレオポルド2世勲章グラン・オフィシエを授与し、また、ブルッヘ市も彼を名誉市民(シトワイヤン・ドヌール・ド・ブリュージュ、''Citoyen d'Honneur de Bruges'')としている(この時までに名誉市民になったのは、わずか2人だけだった。ブラングィンは、その3人目となったのである) 〔Libby Horner, ''Frank Brangwyn: A Mission to Decorate Life'' (PDF), The Fine Art Society(London) 展覧会カタログ, The Fine Art Society and Liss Fine Art, 2006年, 英語, p.238.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フランク・ブラングィン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Frank Brangwyn 」があります。 スポンサード リンク
|