翻訳と辞書
Words near each other
・ フランシア博士
・ フランシア広場
・ フランシア語
・ フランシウム
・ フランシウムの同位体
・ フランシス
・ フランシス (ハロー!プロジェクト)
・ フランシス ブードロ・オデ
・ フランシス&愛子
・ フランシス1世
フランシスカ
・ フランシスカ・ヴァレンズエラ
・ フランシスクス
・ フランシスクス・シルヴィウス
・ フランシスクス・ヴァン・ステルベーク
・ フランシスク・コロン
・ フランシスク・コワニエ
・ フランシスコ
・ フランシスコ (ローマ教皇)
・ フランシスコ (衛星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランシスカ : ウィキペディア日本語版
フランキスカ

フランキスカ(francisca)は、フランク族投擲武器として用いた戦斧フランシスカ(francesca)とも。5世紀から8世紀にかけて使用された。
様々な形があるが、概ね柄から刃にむけて湾曲している形状を有している。投擲向きに改良された物は重心が安定するように刃の部分が小さく柄の部分が太く作られており、さらに敵からフランキスカを投げ返されるのを防ぐ為に柄を折れやすくしたり、刃が抜けにくくなるように改良した物もあった。
射程は10メートル前後で、まっすぐ飛ばなかったので精度はそれほど良くなかったようで、従って直接敵に攻撃を与えることよりももっぱら威嚇や挑発、敵の盾を使えなくするなどといった二次的な用法が主だった。さらに言うなら回転させて投擲するために刃の部分で敵を攻撃するには約4メートルごとでないと当たらなかった。着地後は不規則に跳ねるので敵の動揺を誘う効果があった。
サクスをよく用いたサクソン族と同じくフランク族の名称はこの武器を頻繁に使った部族であったことに由来するとされる。〔『歴史を動かした兵器・武器の凄い話』52頁〕〔『歴史を動かした兵器・武器の凄い話』53頁〕
==参考文献==

*『歴史を動かした兵器・武器の凄い話』


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランキスカ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Francisca 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.