|
本項では、フランスの100mm艦砲について解説する。 == Mle.53/64 == 第二次世界大戦直後のフランス海軍は、アメリカ製のMk 12 5インチ砲と互換性のあるMle.48 5インチ連装砲と、スウェーデン製のMle.51 57ミリ連装砲を使用していた。しかし、これらの艦砲の多くは更新を必要としており、また、補給上も口径の統一が望ましかった。このことからフランス海軍は、単一の両用砲システムによってこの両者を同時に代替することを計画しはじめた。当初は、ドイツ海軍が備蓄していた弾薬を流用できることから105ミリ口径が検討されたものの、まもなく100ミリ口径に変更された。 この決定に基づいて1953年より開発が開始され、最初のモデルであるModèle 53が開発された。1958年よりル・コルス級フリゲートの一隻である「ブレスト」(F762)において、また1961年よりコマンダン・リヴィエル級フリゲートの一隻である「ヴィクトル・シュルシェール」(F725)において実艦での運用試験が開始された。 Mle.53は、フランスが初めて開発した自動砲であったが、初弾については手動で装填する必要があった。初弾を発砲したのち、次弾以降は反動利用によって自動で装填され、60発/分の発射速度を発揮することができた。Mle.53はアナログ式の射撃指揮装置と連接されていたが、射撃指揮装置を改良するとともに発射速度を向上(78発/分)させたModèle 64も開発・配備された。 Image:Maille-Braize-canon.jpg|''Modèle 53''。 Image:FS_Clem_turret.jpg|''Modèle 64''。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フランスの100mm艦砲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|