|
フランス植民地帝国(フランスしょくみんちていこく、仏:Empire colonial français)は、16世紀から20世紀にかけてフランスが海外に建設した植民地の集合体である。この場合の「帝国」とは、フランス本国の政体が王政・帝政・共和政のいずれであるかにかかわらず、海外の多民族の領域を支配したことを指す。 ==最初の植民地帝国== フランスの最初の海外進出は16世紀初め、フランソワ1世の時代に行われたジャック・カルティエの北米大陸カナダ・セントローレンス川探検である。この頃、フランスの漁民も北米のニューファンドランド島周辺海域にしばしば出漁していた。しかし16世紀後半のユグノー戦争による国内混乱のため海外進出の企ては一時頓挫した。 フランスの海外植民が本当に始まったのは1605年7月27日、今日のカナダ・ノバスコシア州であるアカディア植民地にポート・ロワイヤルが創設されてからとなる。1608年にはサミュエル・ド・シャンプランがケベックを創設する。ケベックは広大ではあるが人口希薄な毛皮貿易植民地ヌーヴェル・フランス(カナダンともいう)の首都となった。フランス人はセントローレンス川流域やその後背地に次第に浸透して行った。しかし北米におけるフランス植民政策はイギリスの北米植民地に比べて人口や経済発展ではるかに遅れており、1713年のユトレヒト条約で仏領アカディア植民地が英国に割譲された。だがフランスの北米植民地は1699年にミシシッピ川流域にルイジアナ植民地が樹立されたことによって一挙に拡大した。しかし実効支配していたのはメキシコ湾沿岸のモービルやニューオーリンズ(1718年創設)などいくつかの交易拠点に過ぎなかった。 フランス人はまたカリブ海の西インド諸島に小さいがより利益を生み出す植民地を作っていた。南米大陸への進出も活発であり、の南部に、北部にを建設する試みは失敗したが、1624年に今日フランス領ギアナと呼ばれる植民地を創設し、1650年にはサン・キット島にも植民した(1713年のユトレヒト条約で英国に割譲)。フランス・アメリカ会社は1635年、グアドループとマルティニクに植民地を創設し、1650年にはサン・ルシアにも植民が行われた。しかし最も重要な植民地は1664年にスペイン領イスパニョーラ島の西1/3に創設されたサン=ドマング(現・ハイチ)であろう。サン=ドマングは18世紀にカリブ海における最も富裕な砂糖植民地となる。 フランスの海外発展は新世界だけに限定されない。1624年には西アフリカのセネガル海岸部にいくつかの交易拠点が樹立されたし、1664年には東洋での貿易のためにフランス東インド会社が創立されている。1673年にはベンガルのシャンデルナゴルが植民地となり、インド東海岸ではポンディシェリ(1674年)、(1723年)、(1725年)、(1739年)が植民地となった。インド洋上でも1664年ブルボン島(レユニオン)、1718年ル・ロワイヤル島(モーリシャス)、1756年セーシェル諸島がフランス領となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フランス植民地帝国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|