翻訳と辞書
Words near each other
・ フランス領ポリネシアの通貨
・ フランス領ポリネシア駐屯フランス軍
・ フランス領ポリネシア駐屯軍
・ フランス領ルイジアナ
・ フランス領北アフリカ
・ フランス領南方・南極地域
・ フランス領南方・南極地域の旗
・ フランス領南方地域
・ フランス領極南諸島
・ フランス領西アフリカ
フランス領赤道アフリカ
・ フランス風序曲
・ フランス風序曲 (バッハ)
・ フランス飛行クラブ
・ フランス首相
・ フランス駐在アメリカ合衆国大使
・ フランス駐在アメリカ大使
・ フランス駐在イギリス大使
・ フランス駐箚アメリカ合衆国代理公使
・ フランス駐箚アメリカ合衆国全権公使


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランス領赤道アフリカ : ウィキペディア日本語版
フランス領赤道アフリカ[ふらんすりょうせきどうあふりか]

フランス領赤道アフリカ(フランスりょうせきどうアフリカ、''Afrique Équatoriale Française''、AEF)は、1910年から1959年まで中部アフリカに存在した、フランス植民地
== 構成植民地と統治 ==
1910年にガボン植民地、中央コンゴ植民地(現コンゴ共和国)、ウバンギ・シャリ植民地(現中央アフリカ共和国)の3地域に連邦制を敷きフランス領赤道アフリカを設立。1920年にはフランス領西アフリカに所属していたチャド植民地も加わり4地域体制となった。総督ブラザヴィルに常駐し、その代理が各地域の主都に赴き統治に当たった。各地域の主都は以下の通り。
* ガボン植民地() - リーブルヴィル
* - ブラザヴィル(総督所在地)
* - バンギ
* - フォールラミ(現ンジャメナ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランス領赤道アフリカ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.