翻訳と辞書
Words near each other
・ フランソワ・ビエト
・ フランソワ・ビュゾー
・ フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー
・ フランソワ・ファベール
・ フランソワ・フィヨン
・ フランソワ・フィヨン内閣
・ フランソワ・フェイト
・ フランソワ・フェビュス
・ フランソワ・フェビュス・ド・フォワ
・ フランソワ・フォーレル
フランソワ・フランクール
・ フランソワ・ブッフィエ
・ フランソワ・ブノワ
・ フランソワ・ブルギニョン
・ フランソワ・ブルギニヨン
・ フランソワ・ブーシェ
・ フランソワ・プルフール・デュ・プチ
・ フランソワ・ベイル
・ フランソワ・ベルチエ
・ フランソワ・ベルレアン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランソワ・フランクール : ウィキペディア日本語版
フランソワ・フランクール

フランソワ・フランクール(François Francœur、1698年9月8日 - 1787年8月5日)は、フランス作曲家
== 生涯 ==
パリ出身。父のジョゼフはバス・ヴァイオリン奏者で「王の24人のヴァイオリン奏者」の一員だった。15歳で王立音楽アカデミー(現在のパリ国立オペラ)にヴァイオリニストとして入り、ヨーロッパ各地を回った。パリに戻った後はコンセール・スピリチュエルで演奏した。1730年に「王の24人のヴァイオリン奏者」のメンバーに選ばれ、1739年オペラの音楽教師となった。
1744年、生涯の友人ともなるフランソワ・ルベルとともに王立音楽アカデミーの音楽監督に任命された。1757年にその権限は拡大され、運営のすべての面を担当することとなった。大規模な財政赤字、規律の欠如、ブフォン論争と呼ばれるフランス・オペラ支持派とイタリア・オペラ支持派の対立への対処など問題は多岐にわたった。
ルイ15世はフランクールを1760年に王の音楽教師に任命し、1764年貴族に列した。その後、1767年にフランクールとルベルは王立音楽アカデミーを解任されたものの、1772年に2人は総監督として復帰し、フランクールは死去する3年前までその職にあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランソワ・フランクール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.