|
フランチェスコ・デ・タシス2世()、フランツ・フォン・タクシス2世(、1514年 - 1543年12月22日ないし12月30日)は、1536年8月5日に神聖ローマ皇帝カール5世から郵便主任に任じられ、父ジョヴァンニ・バッティスタ・デ・タシス (Giovanni Battista de Tassis) の死後、その職を継承した。 == 帝国郵便 == 帝国郵便は、情報グローバリゼーションと郵政民営化の元祖である。 祖父のフランチェスコ・デ・タシス1世と父のジョヴァンニは、1516年にカールから郵便事業の独占と世襲を認められている。「近代郵便のマグナカルタ」といわれる当契約では、後述の三叉路におけるインスブルック行きの幹線がローマ経由でナポリまで延伸された。郵便局員に対する裁判権まで認められていた。さらに郵便インフラへの民間参入が明記された。参入はオランダ独立戦争をすぎて活発となり、独立まもないオランダの発展を支えた。オランダはいくつかの選帝侯に接近し、帝国を切り崩していくことになる。 1663年、イングランド郵便と契約し、向こう20年イングランドの書信を、帝国内・北/東欧・イタリアまで輸送する。アントワープでスペインとイタリア行きの書信が仕分けられた。 1730年代、アンナ (ロシア皇帝) の治世に整備された郵便網は神聖ローマの影響を受けた。このころマリー・アウグステ・フォン・トゥルン・ウント・タクシスがヴュルテンベルク公と姻戚関係になる。1789年にはがテレーゼ・ツー・メクレンブルクと結婚する。 ナポレオン戦争が帝国を解体したのちも、ドイツ連邦により郵便事業の存続が認められた。1816年6月4日付の契約でプロイセン王国が郵便事業を継承した。同年、バイエルン王国がウィーン会議で分配されたラインプファルツの事業を受け継いだ。プロイセンはオランダと、バイエルンはスウェーデンと、王室同士のつながりをもつ。 1867年にマクシミリアン・カール・フォン・トゥルン・ウント・タクシスは接収と賠償を受けた。このころイギリスではローランド・ヒルが郵便制度改革を推進していた。1881年、オランダの郵便貯金であるNMBポストバンク (Rijkspostspaarbank) が発足した。 1990年12月15日の報道によると、ヨハネス・フォン・トゥルン・ウント・タクシスはタシス家の9代目当主で、数十億マルクにのぼる遺産がアルベルト・プリンツ・フォン・トゥルン・ウント・タクシスに相続された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フランチェスコ・デ・タシス2世」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|