|
フレデリック・クリフ(, 1857年 - 1931年11月19日)は、イギリスの作曲家。 ==略歴== ヨークシャーのブラッドフォード生まれ。少年時代から楽才を発揮して将来を嘱望され、王立音楽大学の母体となった国立音楽訓練校(the National Training School for Music)に研究生として入学。ちなみに同校の校長はアーサー・サリヴァンであった〔http://www.cph.rcm.ac.uk/Tour/Pages/Cliffe.htm〕。 1884年から1931年まで王立音楽大学のピアノ科教授に就任〔。著名な門人にジョン・アイアランドやアーサー・ベンジャミンらがいる。 作曲家としての活動は1889年から1905年までと短い。主要な作品に2つの交響曲があり、《第1番》は1889年にクリスタル・パレスにて初演され、その後ロイヤル・フィルハーモニック協会によって上演された。いずれの演奏も好評だったと伝えられ、デイリー・テレグラフ紙は「傑作」との評価を下している。あからさまな標題音楽というわけではないのだが、第1楽章は作曲者のノルウェー訪問の印象に影響されている。一方、1892年にリーズ音楽祭で初演された《交響曲 第2番》は、各楽章に題名が副えられている(第1楽章:日の入り(''At Sunset'')、第2楽章:夜(''Night'')、第3楽章:妖精の宴(''Fairy Revels'')、第4楽章:朝(''Morning''))。コントラルトと管弦楽のためのシェーナ《アルセスティスの凱旋》は、クレア・バットのために作曲された。 7年間の実質的な創作活動の時期より後に、主要な作品をもっと手懸けたのかははっきりせず、その後は作品の上演の機会にも恵まれなかった〔http://www.musicweb-international.com/cliffe/index.htm〕。ようやく近年にその作品が再発見され、録音されている〔''Frederic Cliffe: Symphony No. 1; Cloud and Sunshine'', Sterling CDS-1055-2 (2003), Malmö Opera Orchestra, conductor Christopher Fifield〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フレデリック・クリフ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|