|
ブッシュイズム、ブッシズム(Bushism)とは、アメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュ、およびそれ以前にはその父ジョージ・H・W・ブッシュの公の発言に現れた、独特の語、句、発音、マラプロピズム、意味論的言語学的誤り(規範主義英語からのずれを含む)、失言を指す言葉である〔Bines, Jonathan; Editors of ''The New Republic'' (May 1992). ''Bushisms: President George Herbert Walker Bush in His Own Words''. Workman Pub Co. ISBN 1-56305-318-7.〕〔George H.W. Bushisms . About: Political Humor. Retrieved on 2007-03-24.〕。「ブッシュイズム」にはもう一つ両ブッシュ大統領の政治哲学という意味もある。 == 概略 == 「ブッシュイズム」という新語は都市伝説の一部になっていて、多数のウェブサイトや刊行本の基礎となっている。二人の大統領の戯画に使われることも多い。共通した特徴はマラプロピズム、新語の創造、語音転換(スプーナリズム)である。 「ブッシュイズム」の本の共著者モリー・アイヴィンス(Molly Ivins)を含むコラムニストの何人かは、ブッシュは「ワシントン英語」を話すのが困難で、強調しすぎる語によって自分の方言をカバーしようとしたのかも知れないとほのめかしている。また、ブッシュは大統領として使うべきと感じている語のいくつかに通じていないと指摘する意見もある〔Kathleen Parker (August 23, 2006). Intellectually curious George . Townhall.com. Retrieved on 2007-03-28.〕。 ブッシュの英語誤用は、その内容を記録した数ダースの本を生み出した。その大多数を書いたのは「Slate」誌編集長ジェイコブ・ワイズバーグ(Jacob Weisberg)で、その最初の本が2002年に出した『Bushisms』である。ブッシュイズム関連の本は世界中で読まれ、ドイツ・フランス・イタリアではベストセラーになった〔Books › "bushisms" . Amazon.com. Retrieved on 2008-02-06.〕。ブッシュイズムで完全に作られた『Make the Pie Higher』と題された詩は、高校の英語教師ダーク・シュルツが生徒たちにFound poetry〔既存のパッセージ、フレーズ、語などから再構成された詩のこと。Found poetry参照〕の例として編纂したものを「リチャード・トンプソン」名義で発表したものである〔Make the Pie Higher! . Snopes.com (2002). Retrieved on 2006-10-12.〕。 2009年には、「プレーン・イングリッシュ・キャンペーン」が「最も支離滅裂な言葉」を決めるアンケートを実施し、ブッシュによる2005年の防衛予算法案についてのスピーチでの次の発言が1位に選ばれた。 *「我々の敵は革新的で資源も豊富だが、我々だってそうだ。敵は我らがアメリカとその国民に害をなす新たな方法を常に考えているが、我々だってそうだ」 :"Our enemies are innovative and resourceful and so are we. They never stop thinking about new ways to harm our country and our people, and neither do we." 一方で言語学者のマーク・リーベルマンは、全ての言葉を記録して悪意のある人々の前に晒せば、誰だっていくつもの間違いがみつかるし、言語学的な検証に耐えはしない、と擁護している。 ブッシュの英語の『あやまり』のうちのいくつかは、規範主義英語からは非難されるものの、実際の英語諸変種には頻繁にみられたり、または英語以外の言語で見られる現象である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブッシュイズム」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bushism 」があります。 スポンサード リンク
|