翻訳と辞書
Words near each other
・ ブラックサンダー
・ ブラックサースデー
・ ブラックサーズデー
・ ブラックザラック
・ ブラックシアター
・ ブラックシェル
・ ブラックシャフト
・ ブラックショット
・ ブラックショールズ方程式
・ ブラックジャスティス
ブラックジャック
・ ブラックジャック (映画)
・ ブラックジャック (曖昧さ回避)
・ ブラックジャック (武器)
・ ブラックジャック21
・ ブラックジャック777
・ ブラックジャックによろしく
・ ブラックジャックス
・ ブラックジャック・ダニエル
・ ブラックジャック・マリガン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブラックジャック : ウィキペディア日本語版
ブラックジャック[ぶらっくじゃっく]

ブラックジャック()は、トランプを使用するゲームの一種。カジノで行われるカードゲームではポーカーバカラと並ぶ人気ゲームである。カードの合計点数が21点を超えないように、プレイヤーがディーラーより高い点数を得ることを目指す。バカラやおいちょカブと似たスタイルのゲームである。
ポントゥーン(pontoon)や21(twenty-one)という別名もある。
イギリスにはクレイジーエイトの系統でブラックジャック()というゲームがあるが、ルールは全く別である。
== ルール ==

プレイヤーはディーラー(胴元)との間で1対1の勝負を行う。つまり、プレイヤーが複数いる場合には、ディーラーは複数のプレイヤーと同時に勝負をすることになる。
各プレイヤーの目標は、21を超えないように手持ちのカードの点数の合計を21に近づけ、その点数がディーラーを上回ることである。手の中のカードの点数は、カード2~10ではその数字通りの値であり、また、絵札であるK(キング)、Q(クイーン)、J(ジャック)は10と数える。A(エース)は、手持ちのカードの合計が21を超えない範囲で11と数え、超える場合は1として数える。
各プレイヤーが初めの賭け(ベット)を終えると、ディーラーはカードを自分自身を含めた参加者全員に2枚ずつ配る。ディーラーの2枚のカードのうちの1枚は表向き(アップカード)にされ、皆が見ることができる。もう1枚のカードは伏せられている。伏せられたカードをホールカードと呼ぶ。プレイヤーの行動が全て終わった時点ではじめてディーラーの2枚目のカードが表向きで配られる。
プレイヤーのカードはカジノによって表向きの場合と裏向きの場合があるが、現在主流になっている6デッキ以上を利用するルールにおいてはフェイスアップで配られることが通例である。この時点で、プレイヤーが21(1枚は10、J、Q、Kのうちのどれかで、もう1枚はAという組み合わせの場合のみ可能)であれば「ナチュラル21」又は「ナチュラルブラックジャック」と呼ばれ、ディーラーが21でなかった場合には、ベットの2.5倍の払い出しを受ける。
プレイヤーとディーラー、双方がナチュラル21の場合には引き分けとなる。プレイヤーがナチュラル21にならず、ディーラーがナチュラル21の場合には自動的にプレイヤーの負けとなる。
次のステップでは、プレイヤーはヒットまたはスタンドの選択を行う。ルールによっては、ヒットとスタンド以外にも追加のルールを採用しているところもある(下記「特別ルール」参照)
; ヒット (Hit)
: カードをもう1枚引く。
: ''動作:テーブルを叩く、あるいは自分に向かって手招きをする。''
; スタンド (Stand)
: カードを引かずにその時点の点数で勝負する。
: ''動作:手のひらを下に向け水平に振る。''
プレイヤーは21を超えなければ何回でもヒットすることができる。21を超えてしまうことをバスト(bust)と呼び、直ちにプレイヤーの負けとなる。プレイヤーが全員スタンドするとディーラーは自分のホールカードを開く。
ディーラーは、自分の手が17以上になるまでカードを引かなければならず、17以上になったら、その後は追加のカードを引くことはできない。ディーラーが21を超えた場合には、スタンドしたプレイヤーは全員勝利である。プレイヤーとディーラーが同じ点数の場合には引き分けとなる。Aと6の組み合わせの場合、ディーラーがヒットするかスタンドするかは、カジノによって異なっている。
一見すると、選択肢の多いプレイヤー側に有利かのように見えるゲームだが、バストした時点で負けであることから、先にカードを引くプレイヤー側が不利である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラックジャック」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.