翻訳と辞書
Words near each other
・ ブラックパックン
・ ブラックパッケージ
・ ブラックパワー・サリュート
・ ブラックパンサー
・ ブラックパンサー党
・ ブラックパール
・ ブラックパールアイスティー
・ ブラックパール号
・ ブラックヒルズ
・ ブラックヒルズ山地
ブラックヒルズ戦争
・ ブラックビスケッツ
・ ブラックピジョン
・ ブラックピット
・ ブラックピューマ
・ ブラックピースナウ
・ ブラックファントムテトラ
・ ブラックファーンズ
・ ブラックフィッシュ
・ ブラックフィッシュ (SS-221)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブラックヒルズ戦争 : ウィキペディア日本語版
ブラックヒルズ戦争[ぶらっくひるずせんそう]

ブラックヒルズ戦争(ブラックヒルズせんそう、英:Black Hills War、または1876年から1877年のグレート・スーの戦争、英:Great Sioux War of 1876-77)は、1876年から1877年に掛けて、スー族の領土にあるブラックヒルズの金鉱を占領するため、合衆国が和平条約を破ってスー族、シャイアン族アラパホー族インディアンに行った「インディアン戦争」(民族浄化)。
リトルビッグホーンの戦い」で、インディアンたちがカスター中佐第7騎兵隊を全滅させたことで知られる。
== 概要 ==
拡大する一方のアメリカ合衆国の植民地は、19世紀初頭にミズーリ川を越え、西部に植民地領土(フロンティア)を拡げつつあったが、その障害となったのが原住民インディアンたちの存在だった。トーマス・ジェファーソンに始まる米国大統領たちは、インディアンを絶滅させ、その領土を合衆国のものとするため、「インディアンに合衆国が指定保留した保留地に条約を基に強制移住させ、その領土を割譲させる」という保留地政策を推し進めた。
合衆国は9部族から1万人を集めた1851年のララミー砦条約で、インディアンの保留地を設定した。保留地には米軍の駐屯所である砦が置かれ、インディアン管理官の管理のもと、領土と引き換えにした年金(食糧)が保留地のインディアンたちに配給される手筈だった。しかし、その民族浄化政策はインディアンたちの反発を生んだ。その中でも最大の抵抗勢力は一大騎馬略奪部族であるスー族だった。
レッドクラウド戦争の後で合衆国はスー族と1868年のララミー砦条約を結び直し、スー族や周辺の平原インディアンの聖山であるブラックヒルズを含む、今日のサウスダコタ州のほぼ全域を「白人の侵犯の許されない、スー族の不可侵の領土」(偉大なるスーの国)と確約した〔George Hyde, ''Red Cloud's Folk: A History of the Oglala Sioux Indians'' (Norman: University of Oklahoma Press, 1937).〕。
この条約は締結後数年で合衆国自らによって破られた。ブラックヒルズには、白人たちが喉から手が出るほど欲しがっている金を始め、地下資源が豊富だったからである。米軍のジョン・E・スミス大佐はブラックヒルズについて、「(スー族の保留地の中で)唯一価値ある場所」と述べ、「まさにそこからスー族の絶滅が始まるに違いない」と結論づけた〔Smith to Gen. Ord, June 27, 1873, Department of the Platte, Letters Received, National Archives. スミス大佐(名誉准将)は第14歩兵連隊長であり、ララミー砦を本拠にしていて、スー族とは付き合いが長かった。〕。
1874年、連邦政府はブラックヒルズを調査するために不可侵条約を侵し、カスター遠征隊を派遣し、スー族の反発を呼んだ。カスターは「ブラックヒルズにはブーツで蹴り飛ばせるほど金塊がごろごろしている」と大げさに発表し、この金脈発見の報せは合衆国中を駆けめぐった〔Donald Jackson, ''Custer's Gold: The United States Cavalry Expedition of 1874'' (New Haven, 1966). Ernest Grafe and Paul Horsted, ''Exploring with Custer: The 1874 Black Hills Expedition'' (Golden Valley Press, 2002).〕。貴金属資源の存在は翌年のニュートン・ジェニー地質調査隊によって確認された〔 H. Newton, W. P. Jenney, et al., ''Report on the Geology & Resources of the Black Hills of Dakota'' (Government Printing Office, Washington, D.C., 1880).〕。1873年の経済恐慌によって食い詰めた白人たちは、金を狙ってララミー砦条約を侵犯してブラックヒルズ内に殺到した。当初米軍は金の採掘者たちを締め出そうとした。1874年12月には、アイオワ州スーシティからやってきたジョン・ゴードンに率いられた探鉱者たちは、米軍の警戒を擦り抜け、ブラックヒルズに達して、3ヶ月後にやっと追い出された。しかしこのような排除策は、ユリシーズ・グラント政権に対し、スー族から早くブラックヒルズを奪い取るようにとの政治的な圧力を高めるだけだった。
1875年夏、スー族の酋長達がワシントンD.C.に招かれ、グラント大統領はブラックヒルズを合衆国に譲るよう説得した。この交渉は失敗した。その年の秋、インディアン管理所のそれぞれに和平委員が派遣され、スー族との和平協議会を開いてスー族の「指導者達」に新しい条約に調印させるよう圧力を掛けることとなった。この時もブラックヒルズを手に入れようとする合衆国の試みは失敗した〔James C. Olson, ''Red Cloud and the Sioux Problem'' (Lincoln: University of Nebraska Press, 1968).〕。聖山ブラックヒルズに白人の手が伸びようとする危機感の中で、スー族最大のバッファロー狩猟場を分断するノーザン・パシフィック鉄道が建設され、スー族の不満は高まる一方だった〔M. John Lubetkin, ''Jay Cooke's Gamble: The Northern Pacific Railroad, the Sioux, and the Panic of 1873'' (Norman: University of Oklahoma Press, 2006).〕。
合衆国はどうあってもブラックヒルズの金鉱が欲しかった。しかし同山の所有権は合衆国自身がスー族に対して条約で保証してしまっていた。合衆国は「和平委員会」を組織し、ブラックヒルズを合衆国に明け渡す新しい条約に署名(×印を書き込む)するよう、スー族の「指導者」達に要求した。だがスー族は白人の命令に従わなかった。合衆国は金鉱を手に入れるため、合衆国に従わないスー族ら「野蛮」な「悪いインディアン」を軍事力によって絶滅させることとした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラックヒルズ戦争」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.