翻訳と辞書
Words near each other
・ ブルガリア王国
・ ブルガリア王国 (近代)
・ ブルガリア皇帝
・ ブルガリア社会党
・ ブルガリア社会民主党
・ ブルガリア空軍
・ ブルガリア第一帝国
・ ブルガリア第二帝国
・ ブルガリア系ユダヤ人
・ ブルガリア緑の党
ブルガリア自治公国
・ ブルガリア航空
・ ブルガリア語
・ ブルガリア語版ウィキペディア
・ ブルガリア軍
・ ブルガリア軍参謀本部
・ ブルガリア連合
・ ブルガリア鉄道
・ ブルガリア関係記事の一覧
・ ブルガリア陸軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブルガリア自治公国 : ウィキペディア日本語版
大ブルガリア公国[だいぶるがりあこうこく]

大ブルガリア公国(だいブルガリアこうこく、ブルガリア語: / ''Knyazhestvo Bulgaria'')は、1878年3月に露土戦争の講和条約として結ばれたサン・ステファノ条約によって、一時的にブルガリアに成立した公国
ロシア帝国からの影響が強く、この新たな国家はロシアの地中海への南下政策を容易にするものであったためイギリスオーストリアの反発を招き、事態の収拾を図ったドイツが主催したベルリン会議の結果、ベルリン条約によって大きく領土を縮小された。
==概要==
サン・ステファノ条約によって、ブルガリアは自治公国としての地位を認められた。オスマン帝国はブルガリアから軍を撤退させることになり、ブルガリアの自治政府とオスマン帝国との関係は貢納のみと規定された。ブルガリアの領土はマケドニアの一部を含み、北はドナウ川から南は一部エーゲ海に面するまで拡張された。
しかし、オスマン帝国が条約通り軍を撤兵させるかを監視するという口実で、2年間に渡って5万のロシア軍が駐留することも確認された。そのため、バルカン半島、エーゲ海一帯にロシアの影響力が強まることが予測され、イギリス、オーストリアの激しい反発を招いた。
当時、ドイツ帝国の統一を果たしたばかりのオットー・フォン・ビスマルクは、工業発展・国民統合といった国内の課題に専念することを望み、ドイツを巻き込む列強の対立を引き起こすこの国際問題の紛糾を望まなかった。そのため、この事態の収拾を図りベルリン会議が開催され、1878年に大ブルガリア公国は事実上3つに分割された。オスマン帝国に返還されるマケドニア(地図の茶色の部分)、同じく返還されるが自治州となる東ルメリ自治州(地図の赤の部分)、そして領土を縮小されたブルガリア公国(地図の緑の部分)の3つである。この分割によりブルガリアは地中海への出口を失い、ロシアの南下政策は阻止された。
ロシア軍の駐留期間も短縮され、かつての大ブルガリアに対して一定の影響力をオスマン帝国が回復することになった。このことが、後の大ブルガリア主義に発展していくことになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大ブルガリア公国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Principality of Bulgaria 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.