翻訳と辞書
Words near each other
・ ブルグント族
・ ブルグント朝
・ ブルグント王
・ ブルグント王の一覧
・ ブルグント王国
・ ブルグント王朝
・ ブルグンド
・ ブルグンド人
・ ブルグンド伯
・ ブルグンド家
ブルグンド族
・ ブルグンド朝
・ ブルグンド王
・ ブルグンド王国
・ ブルグンド王朝
・ ブルグール
・ ブルグ県
・ ブルケルスドルフの戦い
・ ブルゲ
・ ブルゲLIGHT


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブルグンド族 : ウィキペディア日本語版
ブルグント族[ぶるぐんとぞく]

ブルグント族英語:Burgundians、ラテン語:Burgundiones)またはブルグンド族は、スカンジナビア半島からボーンホルム島(Bornholm、古ノルド語による古い表記ではBurgundarholmr)、後にヨーロッパ大陸へと移住した東ゲルマン諸語を話すゲルマン人である。『Þorsteins saga Víkingssonar』(バイキングの息子トルスタインの冒険談)でヴェセティ(Veseti)が住んでいた島が「ブルグントの小島(holm)」、すなわちボーンホルム(Bornholm)である。また、アルフレッド大王によるオロシウスOrosius)著書の古英語翻訳では「ブルグントの土地」(Burgenda land)という名前を使っている。スウェーデンの詩人であり初期の神話学者でもあるヴィクトル・リュードベリ(Viktor Rydberg、1828年-1895年)は、中世初期の文献『Vita Sigismund』に基づき、ブルグント族は自らの起源がスカンジナビアであると口承していた、と述べている。
== 黎明期 ==

=== ブルグント族の起源 ===

ブルグント族がスカンジナビア起源であるとする伝承には、地名や考古学上の証拠による裏付けがあり〔Stjernaによる。〕、その伝承が正しいと考える人も多い〔Musset, p. 62〕。タキトゥスの著作を含む初期のローマ文献は、スカンジナビアについて考えもしなかったためか、ブルグント族が何処からやって来たのかについて、何も語られていない(タキトゥスはスカンジナビア民族のスイオーネス族Suiones)については言及している)。ブルグント族が初めて登場するローマ文献によると、彼らはライン川の東に居住していた〔アンミアヌス・マルケリヌス, XVIII, 2, 15〕。初期のローマ文献では、ブルグント族は他の東ゲルマン諸民族の1つに過ぎないと考えられていた。
300年頃、「ブルグント族の島」の意味する名前を持つボーンホルム島から突如人々の姿が消えた。ほとんどの共同墓地が使われなくなり、少数のいくつかの墓だけが使われるようになった〔Nerman, p. 176〕。
369年、ローマ皇帝ウァレンティニアヌス1世は、他のゲルマン民族(アラマン部族同盟)との戦争で、ブルグント族の支援を受けた〔アンミアヌス・マルケリヌス, XXVIII, 5, 8-15〕。6世紀中頃の ゴート族の歴史家ヨルダネスJordanes)によると、この時代のブルグント族はヴィスワ川流域に住んでいたらしい。アラマン部族同盟との戦争後、しばらくした後、ブルグント族はゲピード族の王ファスティダFastida)に敗北し、ほぼ全滅した。
その約40年後、ブルグント族は再び登場する。406年から408年にかけて、西ローマ帝国の将軍スティリコ西ゴート族アラリック1世との戦いのための兵を引いたのを機に、北の部族がライン川を越えてローマン帝国の領域に侵入した(ゲルマン民族の大移動)。その中にはアラン人ヴァンダル族スエビ族、そしてブルグント族がいた。ブルグント族は西方に移住してライン谷に定住した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブルグント族」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Burgundians 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.