|
ブロックネットとは、同じ地方の同じニュースネットワーク及びラジオネットワーク同士で、(例外あり)共同制作やネット番組で放送することである。全国ネットと同様に番組によってネットワークセールス枠(スポンサードネット枠)とローカルセールス枠(番組販売枠)がある。 ここでは、地方ブロック全体で番組購入をしているために、ブロックネットと似た状態になっているものも含む。 : * 関東広域圏、中京広域圏、近畿広域圏、(北海道)の各広域放送の地方限定番組(ローカル番組)については、「関東ローカル」「関西ローカル」などを参照。 : * NHKのブロックネットについては「地域情報番組」を参照。 ==東北地方(+新潟県) == ブロックネットでは、東北電力の一社提供やそれに準ずる提供で制作される番組が多く、東北電力の営業地域である東北6県および新潟県の7県にネットされる(→東北地方#定義域と名称)。東北電力が関係しない場合は、東北6県の枠組みとなる。 日本テレビ系列とテレビ朝日系列は7県ともあるが、青森県のフジテレビ系列、秋田県のTBS系列を欠く。このため、在仙局の内、MMT(日テレ系)とKHB(テレ朝系)が定期・不定期ともブロックネットに積極的なのに対し、TBC(TBS系)とOX(フジ系)は少ない。東北6県の系列が異なる局でつくる東北民放テレビ六社会という組織もあり、系列横断的なブロックネットも行われる。なお、テレビ東京系列は全県存在しない(宮城県における新局開設構想についてはTXN#5府県進出計画参照)。 番組内の主要コンテンツは、東北各地でのロケであることが多い。東北各地に赴くロケの取材スタッフは、在仙局の場合もあるが、基本的に地元各局が担当する。そのため、宮城県や仙台都市圏の情報が一方的に垂れ流される番組はまずない。このような傾向があるため、在仙局が必ずしも制作局となる必要もなく、在仙局以外が制作局となる番組や、持ち回り制作となる番組も見られる。これは、仙台経済圏あるいは仙台の吸引力が東北全体に広がっておらず、仙台所在の小売業が東北6県ブロックネットのスポンサーを担当することがないためであり、北部九州および山口県、あるいは九州地方全体にまで商圏を広げる福岡都市圏の小売業が提供するブロックネットの内容と対照をなす(仙台経済圏4県での小売会社提供の単発ブロックネット番組の例→参照)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブロックネット」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|