翻訳と辞書
Words near each other
・ ブロックパーティ
・ ブロックビル
・ ブロックフレーテ
・ ブロックブレイカーデラックス
・ ブロックブレーカーデラックス
・ ブロックヘッド
・ ブロックマメクリボー
・ ブロックマン小体
・ ブロックリー
・ ブロックリーグ決勝大会 (北海道サッカーリーグ)
ブロックワイド
・ ブロックヴィル
・ ブロック・アイランド
・ ブロック・アイランド (CVE-106)
・ ブロック・アイランド (CVE-21)
・ ブロック・アイランド (CVE-8)
・ ブロック・アイランド (護衛空母)
・ ブロック・オズワイラー
・ ブロック・カウンティ (戦車揚陸艦)
・ ブロック・ケベコワ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブロックワイド : ウィキペディア日本語版
ブロックワイド
ブロックワイドとは、ラジオ番組における制作・構成手法の1つである。長時間の番組枠(ワイド番組)を細分化して、スポンサーに切り売りする。その切り売りされた「ブロック」を、「ワイド番組」のメイン・パーソナリティがつないでいくスタイルのことを言う。
主に、中波ラジオ局において、平日午前から午後にかけてのワイド番組に多く採用されている。また、JFN系FM局の早朝ワイドも、部分的に仕組みを取り入れている。1970年代から1990年代にかけては、大都市圏の中波ラジオ局で放送されていた平日夜の若者向けワイド番組でも同様の構成がとられたが、ピーク時には様々な問題も起こった(後述)。
==形態の例==

*1時間のワイド番組を、10分ごと6つの枠(ブロック)に分け、それぞれを「コーナー番組(フロート番組とも)」としてスポンサーに販売する。その合間をメイン・パーソナリティが自らのしゃべりでつないでいく
*「コーナー番組」はその大半において、事前に収録しておいたテープを当該時刻に放送するものであったが、一部はメイン・パーソナリティがワイド番組の流れで進行するものや、スポットニュース交通情報などを「コーナー番組」の範疇と考えるケースも一部にはあった。
*ワイド番組はそのほとんどが生放送であったことから、ワイド番組内の「コーナー番組」も、一部を除き放送開始時刻が厳密に決められておらず、分・秒単位が任意開始(所謂「アンタイム〔生放送では基本的にこのスタイルを取ることが多い。番組進行に合わせてそれぞれのコーナー開始・終了時間やCMの入り時間を調整する仕組みが「アンタイム」である。
対義語は「フィックスタイム」。収録番組は事前に編集しているため、それぞれのコーナー開始・終了時間やCM入り時間が事前に分かっていることから、コンピューター制御で自動送出が可能である。〕」)であった。微妙な時間配分は常に、メイン・パーソナリティのしゃべりに左右されるという特徴もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブロックワイド」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.