翻訳と辞書 |
プラウダ・ラーヤ プラウダ・ラーヤ(カンナダ語:ಪ್ರೌಡ ರಾಯ, テルグ語:తిమ్మ భూపాలుడు, タミル語:பிரௌத ராயன், Praudha Raya, 生年不詳 - 1486年以降)は、南インドのヴィジャヤナガル王国、サンガマ朝の君主(在位:1485年 - 1486年)。プラウダ・デーヴァ・ラーヤ(Praudha Deva Raya)とも呼ばれる。 ==生涯== 1485年、プラウダ・ラーヤは父王ヴィルーパークシャ2世を殺害し、その王座を確保したが、そののち騒動が続くこととなった。 しかし、バフマニー朝やガジャパティ朝との名声を得ていた強力な臣下サールヴァ・ナラシンハは、これを機に王位を簒奪することにし、部下のトゥルヴァ・ナラサー・ナーヤカを首都ヴィジャヤナガルに送った。 1486年、プラウダ・ラーヤは首都ヴィジャヤナガルから逃亡し、サールヴァ・ナラシンハは新たな王に推挙され、サールヴァ朝を創始し、ここにサンガマ朝は滅亡した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プラウダ・ラーヤ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|