翻訳と辞書 |
プラナコーンシーアユッタヤー郡 : ウィキペディア日本語版 | プラナコーンシーアユッタヤー郡[ぷらなこーんしーあゆったやーぐん]
プラナコーンシーアユッタヤー郡(プラナコーンシーアユッタヤーぐん、タイ語: อำเภอพระนครศรีอยุธยา )あるいはアユタヤ郡の名前で知られる町は、タイ・中部にある郡(アンプー)である。アユタヤ県の県庁所在地でもある。 == 名称 == 一般には『ラーマーヤナ』物語のラーマ王子の国、インドのアヨーディヤにあやかってアユッタヤーと名付けたと言われる(インドネシア・ジョグジャカルタも同じ由来を持つ)。 ただし、歴史学者の祖ダムロン親王は、アユタヤが前期アユタヤ王朝においてはアユッタヤー () ではなくアヨータヤー () と呼ばれていたという仮説を立てた。この説は考古学的成果や前期アユタヤ王朝以前、ナレースワン以降に書かれたパーリ語歴史文献などとの比較により、決定的とは言えないが、注目されている一つの説になっている。この説を唱える歴史学者のニティ・イアオシーウォンなどにより、「アユッタヤー」という名称は、ナレースワンがアユタヤ王朝の独立を回復した際に政治的な意味合いで付けたものとしている。 アユタヤ王朝崩壊の後は現在の地方行政制度が導入されてからは、ロープクルンという名称が与えられていたが、1897年、郡として成立。1917年、クルンカオと名称を変え〔 (改訂版 ) 〕、1957年に現在のプラナコーンシーアユッタヤーとなった。なお、タイでは県庁所在地は通常、「アンプームアン」を冠して呼ぶ(たとえば、チエンマイの場合アプームアンチエンマイとする)が、アユタヤの場合はムアンという語を冠さずアンプープラナコーンシーアユッタヤーと呼ばれている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プラナコーンシーアユッタヤー郡」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|