翻訳と辞書
Words near each other
・ プランクトン生物
・ プランク分布
・ プランク力
・ プランク単位
・ プランク単位系
・ プランク定数
・ プランク密度
・ プランク放射
・ プランク時代
・ プランク時刻
プランク時間
・ プランク温度
・ プランク秒
・ プランク粒子
・ プランク衛星
・ プランク質量
・ プランク輻射
・ プランク長
・ プランク長さ
・ プランク電荷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プランク時間 : ウィキペディア日本語版
プランク時間[ぷらんくじかん]

プランク時間(プランクじかん、、記号 : ''t'' P )は、マックス・プランクによって提唱されたプランク単位系自然単位系の一つ)における基本単位の内、時間について定義されたものである。
その値はプランク長真空中の光速度によって一意に定まり、
:t_\mathrm=\sqrt=5.391\ 16(13)\times 10^\,\mbox
である〔Planck time 〕。ここで、\hbarディラック定数、''G'' は万有引力定数、''c'' は真空中の光速度である。また、参考の為に 1 の長さをプランク時間を単位として表すと約 となる。
プランク時間は光子が光速度でプランク長を移動するのにかかる時間であり、なんらかの物理的意味を持ちうる最小の時間単位である。プランク長、プランク時間のような短い単位においては古典的理論は有効ではなく、量子論が重要となる。
== 解説 ==
プランク時間は、プランク長に等しい距離を真空中における光速度で通過するのに必要な時間である。ビッグバンが起きてから 1 ''t'' P 以内のことをプランク時代という。従って、プランク長は、この時代の終末の宇宙の大きさといえる。
量子力学における不確定性原理との関係上、プランク時間が測定することのできる最小の時間であり、それゆえにこれが物理現象の最小時間単位であって、プランク時間は物理的に何らかの意味のあるものとして計測することのできる最小の時間であるという説が有力とされてきた。

また、2003年にNASAが発表した宇宙背景放射観測衛星WMAPの観測結果に基づく宇宙の推定年齢約 137 億年 ≒ (平均太陽年を 365.24219 とした概算。記事宇宙参照)をプランク時間を単位として表すと、約 となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プランク時間」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.