|
プリマス・ブレザレン(The Plymouth Brethren)は、保守的、福音主義的なキリスト教運動であり、聖書に基づく教理を目指して興った組織である。 運動は1820年代のアイルランド島ダブリンにさかのぼり、ブレザレン(兄弟たち)の名称は聖書から来ているが、具体的に組織化されたのは1831年で、と、ジョン・ダービらを中心に組織された〔Livingstone, Elizabeth A. (2000). The Concise Oxford Dictionary of the Christian Church. Oxford: Oxford University Press. ISBN 978-0-19-280057-2.〕。教職制度の否定や毎週日曜日の聖餐、教派に縛られないことなどを謳った。そして運動の拡大に伴い、教派に縛られない教会の在り方に共鳴したジョージ・ミュラーやロバート・チャップマンも、この運動に関与していった。 しかし後にメンバー間の教義の違いや仲違いが原因で、プリマス・ブレザレンは1848年に決定的な内部分裂を起こし、 *オープン・ブレザレン - 他の教派に対して穏健な態度を取り、信徒同士の交流も行なっているグループ(ジョージ・ミュラーなど)。 *エクスクルーシブ・ブレザレン - 教義理解を共有するグループ以外とは、例えブレザレン同士でも、一切交流を持たない排他的なグループ(ジョン・ダービ)。 以上のとおり、2つの派に分かれることとなった。 なお、ブレザレン運動の言説の勢いが増した結果、ダービの思想の中心となるディスペンセーション主義や患難前携挙説が大いに広まったが、ジョージ・ミュラーやベンジャミン・ウィルズ・ニュートンらは、患難前携挙説について否定的で、患難後携挙説に注目していた〔Cordner, Michael. "The Rapture of the Church". Online Library. Northwestern Theological Seminary. Retrieved 27 June 2010.〕〔「背教が起こり、滅びの子が現れるまで、イエス様が来ないことを、聖書ははっきりと断言している。」とミュラーは語っていた。Mueller, Susannah Grace (1883). Preaching tours and missionary labours of George Mueller. p. 148.〕。 このことからもわかるように、ブレザレンの思想はグループや派閥、伝道者ひとりひとりによって異なる場合があり、「ブレザレンの思想」として単純に言い表すことは難しい。例えば、フレドリク・ブルースのように、ディスペンセーション神学を容認しない信徒も存在する。 なお日本では、ブラザレン派・同胞派・キリスト集会と呼ばれることもある。 ==著名なブレザレン== *アンソニー・ノリス・グローブス(初期のプリマス・ブレザレン運動に大きな影響を与えた) *ジョージ・ミュラー *ロバート・チャップマン *ジョン・ネルソン・ダービー *ジョセフ・スクライヴェン(「いつくしみ深き」の作詞者) *フレドリク・ブルース *H・G・ブランド *乗松雅休(日本プロテスタント初の海外宣教師) *五十嵐健治 *上田貞治郎 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プリマス・ブレザレン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|