翻訳と辞書
Words near each other
・ プリミティヴ型
・ プリミティーヴォ
・ プリミドン
・ プリム
・ プリム (フリゲート)
・ プリム (企業)
・ プリムのアルゴリズム
・ プリムス
・ プリムス (スタジオ)
・ プリムス (自動車)
プリムス・GTX
・ プリムス・アクレイム
・ プリムス・グランドボイジャー
・ プリムス・グランフューリー
・ プリムス・コルト
・ プリムス・コルト ビスタ
・ プリムス・コルトビスタ
・ プリムス・サッポロ
・ プリムス・サテライト
・ プリムス・ストーブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プリムス・GTX : ウィキペディア日本語版
プリムス・GTX
プリムス・GTXは、「紳士のマッスル・カー」とするために開発された車である。
== 歴史 ==

===初代(1967-1971年)===

クライスラー社内のプリマス部門では、1967年型ベルヴェデア・GTXを、プリムス・GTXと呼ぶ。それはまた、優れたスタイルとパフォーマンスを持っていたことにも起因する。通常のベルヴェデアとの相違点は、特別仕様のグリルとボディ後部、ボンネット・スクープ、クローム・メッキされたフューエル・キャップである。また、最高級のサスペンション・システムも標準装備されていた。また、特筆すべきは、「スーパー・コマンド440」と呼ばれる440立方インチ(7.2L)V8エンジンの搭載であり、クライスラーが誇るヘミ・エンジンとの換装も可能であった。1968年モデルは、「ロード・ランナー」がベルヴェデアの廉価版として発売された。ロード・ランナーのエンジンは、新型383立方インチの「ロード・ランナー383」で、GTXでは、440エンジンが標準採用されていた。1969年、GTXの販売は、ロード・ランナーにコンバーチブルが追加されたにも関わらず振るわなかった。しかし、オプション装備としてエア・スクープ付ボンネットが追加されるなどのマイナーチェンジがあった。1970年、GTXは大規模なデザイン変更が行われた。スムーズなラインで構成し、ボンネットにはパワー・バルジが追加され、ボンネット・スクープも復活した。しかし、GTXはその重い重量のために、より人気の高かったロード・ランナーよりも遅かったが、GTX自体がパワー不足という訳ではなかった。1971年最後のGTXは大幅なデザイン変更を受けた。排気量制限が行われたために440エンジンは385エンジンに小型化された。更に、マッスル・カーに対する保険料が高くなり、販売は低調であった。そして、GTXとヘミ・エンジンは終わりを告げた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プリムス・GTX」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.